arch.cs.titech.ac.jp arch.cs.titech.ac.jp

arch.cs.titech.ac.jp

Kise Laboratory

A High-Performance and Cost-Effective Hardware Merge Sorter without Feedback DatapathがFCCM 2018のfull paperに採録されました (2018-3-14). FCCM 2017のBest Paper Award. 2017年5月6日(土) 15:00-17:00 研究室を公開します 大学院受験を予定されている方の見学を歓迎します (2016-04-17). High-Performance Hardware Merge SorterがFCCM 2017のfull paperに採録されました (2017-3-13). 2016年5月7日(土) 15:00-17:00 研究室を公開します 大学院受験を予定されている方の見学を歓迎します (2015-04-11). Robin Kaseさんが スウェーデンの代表としてヨーロッパ大陸のオリンピック最終予選 フェンシング の出場選手に決定. RIDECORE (RIsc-v Dynamic Execution CORE).

http://arch.cs.titech.ac.jp/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR ARCH.CS.TITECH.AC.JP

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

January

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Sunday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 3.6 out of 5 with 7 reviews
5 star
0
4 star
4
3 star
3
2 star
0
1 star
0

Hey there! Start your review of arch.cs.titech.ac.jp

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.6 seconds

FAVICON PREVIEW

  • arch.cs.titech.ac.jp

    16x16

  • arch.cs.titech.ac.jp

    32x32

  • arch.cs.titech.ac.jp

    64x64

  • arch.cs.titech.ac.jp

    128x128

  • arch.cs.titech.ac.jp

    160x160

  • arch.cs.titech.ac.jp

    192x192

CONTACTS AT ARCH.CS.TITECH.AC.JP

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
Kise Laboratory | arch.cs.titech.ac.jp Reviews
<META>
DESCRIPTION
A High-Performance and Cost-Effective Hardware Merge Sorter without Feedback DatapathがFCCM 2018のfull paperに採録されました (2018-3-14). FCCM 2017のBest Paper Award. 2017年5月6日(土) 15:00-17:00 研究室を公開します 大学院受験を予定されている方の見学を歓迎します (2016-04-17). High-Performance Hardware Merge SorterがFCCM 2017のfull paperに採録されました (2017-3-13). 2016年5月7日(土) 15:00-17:00 研究室を公開します 大学院受験を予定されている方の見学を歓迎します (2015-04-11). Robin Kaseさんが スウェーデンの代表としてヨーロッパ大陸のオリンピック最終予選 フェンシング の出場選手に決定. RIDECORE (RIsc-v Dynamic Execution CORE).
<META>
KEYWORDS
1 ニュース
2 メンバー
3 アクセス
4 english
5 吉瀬研究室
6 東京工業大学
7 情報理工学院
8 情報工学系
9 過去のニュースはこちら
10 armベースsoc設計ワークショップ
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
ニュース,メンバー,アクセス,english,吉瀬研究室,東京工業大学,情報理工学院,情報工学系,過去のニュースはこちら,armベースsoc設計ワークショップ,第8回メニーコア アーキテクチャ研究会を開催しました 受賞者はこちら,arm nordicワークショップ,コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ 第5版,佐藤真平さんが 情報処理学会計算機アーキテクチャ研究会若手奨励賞,高前田伸也さん d3 が 高性能プロセッサ設計コンテスト
SERVER
Apache/2.2.15 (CentOS)
CONTENT-TYPE
shift_jis
GOOGLE PREVIEW

Kise Laboratory | arch.cs.titech.ac.jp Reviews

https://arch.cs.titech.ac.jp

A High-Performance and Cost-Effective Hardware Merge Sorter without Feedback DatapathがFCCM 2018のfull paperに採録されました (2018-3-14). FCCM 2017のBest Paper Award. 2017年5月6日(土) 15:00-17:00 研究室を公開します 大学院受験を予定されている方の見学を歓迎します (2016-04-17). High-Performance Hardware Merge SorterがFCCM 2017のfull paperに採録されました (2017-3-13). 2016年5月7日(土) 15:00-17:00 研究室を公開します 大学院受験を予定されている方の見学を歓迎します (2015-04-11). Robin Kaseさんが スウェーデンの代表としてヨーロッパ大陸のオリンピック最終予選 フェンシング の出場選手に決定. RIDECORE (RIsc-v Dynamic Execution CORE).

INTERNAL PAGES

arch.cs.titech.ac.jp arch.cs.titech.ac.jp
1

Arch Lab Research

http://www.arch.cs.titech.ac.jp/sub2.html

2007年度 2011年度 平成19年度 平成23年度 ,. 独立行政法人 科学技術振興機構 CREST 研究代表者 松岡聡. 2007年度 2010年度 平成19年度 平成22年度. 2006年度 2008年度 平成18年度 平成20年度. 文部科学省 科学研究費補助金 若手研究(B) 課題番号 18700042. 2005年度 2006年度 平成17年度 平成18年度. 文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(B) 課題番号 17360178. 従事者 韓太舜, 森田啓義, 長岡浩司, 西新幹彦, 吉永努, 岩田賢一, 吉瀬謙二. 2004年度 2006年度 平成16年度 平成18年度. 文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(B) 課題番号 16300004. 従事者 弓場敏嗣, 本多弘樹, 吉瀬謙二, 片桐孝洋, 塚本享治. 独立行政法人 科学技術振興機構 JST ,さきがけ. 2004年度 2005年度 平成16年度 平成17年度. 文部科学省 科学研究費補助金 若手研究(B) 課題番号 16700055. 2001年度 2002年度 平成13年度 平成14年度.

2

lecture

http://www.arch.cs.titech.ac.jp/sub5.html

平成26年度 学部 大学院 授業日程(参考データ). Computer Architecture I (O). 講義名 計算機アーキテクチャ第一 O), Computer Architecture I (O). 担当 大学院情報理工学研究科 計算工学専攻 吉瀬 謙二(E-mail: kise at cs.titech dot ac.jp). 場所 時間 W641講義室,5学期, 火曜日 1,2時限 9:00 - 10:30. 2015年06月30日(火) 第12回 磁気ディスク, RAID. 2015年07月14日(火) 第14回 入出力,割り込み(授業評価アンケート 実施予定). 2015年08月04日(火) 9:00 - 10:30 期末試験(W241, 予定). Computer Architecture I (E). 講義名 計算機アーキテクチャ第一 E), Computer Architecture I (E). 担当 大学院情報理工学研究科 計算工学専攻 吉瀬 謙二(E-mail: kise at cs.titech dot ac.jp). 講義名 計算工学専攻 計算機アーキテクチャ特論, ...

3

papers

http://www.arch.cs.titech.ac.jp/sub4.html

2016年度 2016年4月 から 2017年3月 更新中. Masashi Imai, Thiem Van Chu, Kenji Kise, and Tomohiro Yoneda: The Synchronous vs. Asynchronous NoC Routers: An Apple-to-Apple Comparison between Synchronous and Transition Signaling Asynchronous Designs(Accepted), IEEE/ACM International Symposium on Networks-on-Chip ( NOCS 2016. Nara Japan, Presentation 2016-09-02) (August 2016). Shingo Ohya, Eri Ogawa, and Kenji Kise: FDeX: Memory Expansion Method with Skewed DRAM Cache and FPGA BlockRAMs, International Symposium on Highly...

4

Kise Laboratory

http://www.arch.cs.titech.ac.jp/index.html

2016年5月7日(土) 15:00-17:00 研究室を公開します 大学院受験を予定されている方の見学を歓迎します (2015-04-11). Robin Kaseさんが スウェーデンの代表としてヨーロッパ大陸のオリンピック最終予選 フェンシング の出場選手に決定. RIDECORE (RIsc-v Dynamic Execution CORE). Frix(Feasible and Reconfigurable IBM PC Compatible SoC). 2015年5月9日(土)13:00-16:00 研究室を公開します 大学院受験を予定されている方の見学を歓迎します (2015-03-26). にて研究室を公開(10月11日,12日 13:30-17:00)します どなたでもお気軽に見学できます (2014-10-01). 2014年5月10日(土)13:00-16:00 研究室を公開します 特に学外の皆様の見学を歓迎します (2014-04-23). 高前田伸也さん(D3)が Digilent Design Contest 2014 日本大会.

5

The 1st IPSJ SIG-ARC High-Performance Processor Design Contest

http://www.arch.cs.titech.ac.jp/contest

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 6 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

11

LINKS TO THIS WEBSITE

ppl.ics.tut.ac.jp ppl.ics.tut.ac.jp

並列処理研究室 - Many-Core

http://www.ppl.ics.tut.ac.jp/many_core.html

テーマの一例 - CPU Activity Viewer. CPU Activity Viewer はプログラムをメニーコア上で動作させた際のCPUアクティビティ(時系列データ)を可視化することで、 並列処理プログラミングがどれぐらい効果的に行われているか、もしくは問題点がどこにあるのかを発見しやすくするための可視化ツールです。 Design by Homepage Boxes.

ise.titech.ac.jp ise.titech.ac.jp

東京工業大学 大学院情報理工学研究科|教員名簿|教員名簿(H27.7.1現在、五十音順)

http://www.ise.titech.ac.jp/cat4/detail_38.html

教員名簿 H27.7.1現在、五十音順. 教員名簿 H27.7.1現在、五十音順. 教員名簿 H27.7.1現在、五十音順. 教員名簿 H27.7.1現在 専攻、講座、分野名別. 平成27年度 研究科長 専攻長 コース主任 評議員名簿.

ppl.ics.tut.ac.jp ppl.ics.tut.ac.jp

並列処理研究室 - MieruPC

http://www.ppl.ics.tut.ac.jp/mierupc.html

こうした技術者を育成し、社会に送り出すためには、情報技術のコアとなる分野 コンピュータアーキテクチャ、コンパイラなど について、 講義と実験の両面から教育を実施することが有効な手段の1つとなります。 MieruPC とは、6大学6研究室 本研究室を含む が参加する教育用PC実験機であり、その最大の特徴として、. 2009年8月7日 : 高専実習の一環として、8月3日 7日の5日間、MieruPCを用いた実習を行いました。 Design by Homepage Boxes.

ppl.cs.tut.ac.jp ppl.cs.tut.ac.jp

並列処理研究室 - トップページ

http://ppl.cs.tut.ac.jp/index.html

に高専実習'2012の開催日程 概要 実習環境 手順を掲載。 2010年1月31日 : CPU Activity Viewerの紹介ページ. 2010年1月12日 : ウェブサイトに ネットワーク/OSの紹介ページ. Design by Homepage Boxes.

ppl.cs.tut.ac.jp ppl.cs.tut.ac.jp

並列処理研究室 - Many-Core

http://ppl.cs.tut.ac.jp/many_core.html

テーマの一例 - CPU Activity Viewer. CPU Activity Viewer はプログラムをメニーコア上で動作させた際のCPUアクティビティ(時系列データ)を可視化することで、 並列処理プログラミングがどれぐらい効果的に行われているか、もしくは問題点がどこにあるのかを発見しやすくするための可視化ツールです。 Design by Homepage Boxes.

ppl.cs.tut.ac.jp ppl.cs.tut.ac.jp

並列処理研究室 - リンク

http://ppl.cs.tut.ac.jp/links.html

Design by Homepage Boxes.

ppl.cs.tut.ac.jp ppl.cs.tut.ac.jp

並列処理研究室 - MieruPC

http://ppl.cs.tut.ac.jp/mierupc.html

こうした技術者を育成し、社会に送り出すためには、情報技術のコアとなる分野 コンピュータアーキテクチャ、コンパイラなど について、 講義と実験の両面から教育を実施することが有効な手段の1つとなります。 MieruPC とは、6大学6研究室 本研究室を含む が参加する教育用PC実験機であり、その最大の特徴として、. 2009年8月7日 : 高専実習の一環として、8月3日 7日の5日間、MieruPCを用いた実習を行いました。 Design by Homepage Boxes.

ppl.ics.tut.ac.jp ppl.ics.tut.ac.jp

並列処理研究室 - リンク

http://www.ppl.ics.tut.ac.jp/links.html

Design by Homepage Boxes.

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 7 MORE

TOTAL LINKS TO THIS WEBSITE

15

OTHER SITES

arch.codeplex.com arch.codeplex.com

Arch# - Home

Project Hosting for Open Source Software. By clicking Delete, all history, comments and attachments for this page will be deleted and cannot be restored. Change History (all pages). Arch# is an architectural Framework that helps you introduce efficient multi layered architecture in a .Net 4.0 application. Arch# uses a lot of modern’s Frameworks and patterns like AOP, Dynamic Proxies, IoC and give you the possibility to create applications rapidly. AOP, IoC, DI, DDD, ORM, DRY, Rich Domain Model. Add RIA S...

arch.columbia.edu arch.columbia.edu

Home - Columbia GSAPP

Its Kinne Travel Week at GSAPP follow #gsapptravels on Instagram to see more. (Juan Herreros Studio in Granada, Spain). Its Kinne Travel Week at GSAPP follow #gsapptravels on Instagram to see more. (LOT-EK Monograph Studio in Australia). Gsapptravels . New York City comes to Athens, Greece . Point Supreme studio travel. Its Kinne Travel Week at GSAPP follow #gsapptravels on Instagram to see more. (Tatiana Bilbao Studio in Oaxaca, Mexico). Follow Architecture Studio Spring 2018 Mid-Reviews on Instagram.

arch.com.my arch.com.my

Arch Consulting

Welcome To Arch Consulting.

arch.courses.tuc.gr arch.courses.tuc.gr

Σχολή Αρχιτεκτόνων Μηχανικών

Το σύστημα ενημερώθηκε επιτυχώς. Μη Αναγνωρίσιμο Λάθος Συστήματος. Μαθήματα - Σχολή Αρχιτεκτόνων Μηχανικών. Εκπαιδευτική Πολυμεσική Πλατφόρμα Ηλεκτρονικής Μάθησης. Στον Ιστοχώρο αυτό φιλοξενούνται τα ανοικτά ψηφιακά μαθήματα στης Σχολής Αρχιτεκτόνων Μηχανικών. 1 εώς 4 από σύνολο 7). ARCH212 - Απεικόνιση του Φαντασιακού. Περιγραφή "Απεικόνιση του Φαντασιακού" - Α. ARCH161 - Αρχιτεκτονική Τεχνολογία: Ελαφρές Κατασκευές. ΑΡΧ187 - Αρχιτεκτονική της Μεταβλητότητας. ΕΙΣ ΑΠ - Εισαγωγή στον Αστικό and Πολεοδομικ...

arch.cs.kumamoto-u.ac.jp arch.cs.kumamoto-u.ac.jp

Computer Architecture/VLSI System Design Lab.

熊本大学大学院自然科学研究科 末吉 久我 飯田研究室.

arch.cs.titech.ac.jp arch.cs.titech.ac.jp

Kise Laboratory

A High-Performance and Cost-Effective Hardware Merge Sorter without Feedback DatapathがFCCM 2018のfull paperに採録されました (2018-3-14). FCCM 2017のBest Paper Award. 2017年5月6日(土) 15:00-17:00 研究室を公開します 大学院受験を予定されている方の見学を歓迎します (2016-04-17). High-Performance Hardware Merge SorterがFCCM 2017のfull paperに採録されました (2017-3-13). 2016年5月7日(土) 15:00-17:00 研究室を公開します 大学院受験を予定されている方の見学を歓迎します (2015-04-11). Robin Kaseさんが スウェーデンの代表としてヨーロッパ大陸のオリンピック最終予選 フェンシング の出場選手に決定. RIDECORE (RIsc-v Dynamic Execution CORE).

arch.cs.ucdavis.edu arch.cs.ucdavis.edu

Computer Architecture Research Laboratory

Computer Architecture Research Laboratory. Computer Science / ECE Department, UC Davis. Robert St. Denis. Former Members / Alumni. Useful Computer Architecture Web Sites. Annual International Symposium on Microarchitecture Home Page. Computer Architecture Home Page. 33rd Annual International Symposium on Microarchitecture (Micro33). 32nd Annual International Symposium on Microarchitecture (Micro32). 31st Annual International Symposium on Microarchitecture (Micro31). 2239 Engineering Unit II.

arch.cs.utah.edu arch.cs.utah.edu

Utah Arch

Utah Arch Research Group. The Utah Arch research group is involved in Computer Architecture and VLSI Research at the School of Computing, University of Utah. Led by Dr. Rajeev Balasubramonian, Dr. Erik Brunvand, and Dr. Al Davis, the group explores many aspects of modern and future computing systems. The group's current research focuses on memory systems, hardware ray-tracing, and on/off-chip interconnects. Is a Top Picks Honorable Mention. Memory Considerations for Low Energy Ray Tracing. Fast, Effectiv...

arch.cssn.cn arch.cssn.cn

考古学-中国社会科学网

中国社科院考古学论坛 2016年考古新发现揭晓,首次设立的 国外考古新发现 花落乌兹别克斯坦的明铁佩古城遗址。 电话 010-84177688,84177875 业务推广 84177878 E-mail zgshkxw cssn@163.com 京ICP备11013869号.

arch.cst.nihon-u.ac.jp arch.cst.nihon-u.ac.jp

日本大学理工学部建築学科|トップページ

Department of Architecture. Nihon University College of Science and Technology. E-mail www-admin@arch.cst.nihon-u.ac.jp. News and Topics -. 学生サマーセミナー2017 集積あるいは変化するストラクチュル アート において建築学科4年と建築学専攻1年のチームが優秀賞を受賞. 第40回学生設計優秀作品展 Portfolio Review2017 において建築学科4年の長谷川謙人くんと建築学専攻1年の菅野匡晴くん、添田魁斗くんが受賞. 学内誌駿建最新号 2017年7月号 特集 建築を見に行こう. Book and Magazine -. 井上勝夫特任教授が編集委員会の主査を務めた 集合住宅の音に関する紛争予防の基礎知識 日本建築学会編、日本建築学会 が刊行された。 田所辰之助教授の共著書 西洋近代の都市と芸術4 ウィーン 総合芸術に宿る夢 池田祐子編、竹林舎 が刊行された。 古澤大輔助教の建築作品 十条の集合住宅 が、 新建築 2016年8月号 新建築社 に掲載された。

arch.cubaencuentro.com arch.cubaencuentro.com

Encuentro - Bienvenido

Viernes, 24 enero 2003. Año IV. Edición 541. La novelista argentina Paola Yannielli gana el Premio Casa de las Américas 2003. Grupo asesor aconseja a Washington la 'normalización negociada' con La Habana. La Habana presenta oficialmente su demanda de adhesión al acuerdo de Cotonou. Funcionario cubano dice que la Asamblea Nacional 'archivó' el Proyecto Varela. Exiliado cubano podría recibir la millonaria indemnización que reclama a Castro. Qué falta hace un elefante. La puerta sigue cerrada.