happinesswellbeing.blogspot.com happinesswellbeing.blogspot.com

happinesswellbeing.blogspot.com

かいはつとせいかつ、こもごも

Tuesday, May 8, 2012. あぁ、私はソフト系(構造物ではなく、システム創りをメインとする専門性。対極にあるのが「ハード系」)だなぁ. と実感していましたが、巡り巡りすぎたら(経つこと10年). ハード系の仕事に就いていた!!! ディズニーランドに勤めたいから、ということで、土木工学を選んで10数年。ディズニーランドに勤めたかったのは、単純に、人々が楽しむ姿をいつも見ていたかったから、それだけ。今は、どうかしら・・・・?向こうに、何を見えているのかしら。かなり遠方に、自分が見てみたい風景はある。 予期しなかった人生になっていますが、まぁ、結構好き(ただ、こんなことになるとは、私も含め誰一人として予測しなかったのは明らかだ)。 Thursday, April 12, 2012. 仕事をするということ、組織のトップに立つということ、どのようにして今の立場にいるのか、その経緯、様々な国籍を有する人間があふれる組織における「英語」の役割等、9つの企業のトップにより語られています。 Sunday, March 11, 2012. Saturday, January 7, 2012. 12300;&...

http://happinesswellbeing.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR HAPPINESSWELLBEING.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

May

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Thursday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 3.6 out of 5 with 7 reviews
5 star
1
4 star
2
3 star
4
2 star
0
1 star
0

Hey there! Start your review of happinesswellbeing.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.5 seconds

FAVICON PREVIEW

  • happinesswellbeing.blogspot.com

    16x16

  • happinesswellbeing.blogspot.com

    32x32

CONTACTS AT HAPPINESSWELLBEING.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
かいはつとせいかつ、こもごも | happinesswellbeing.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
Tuesday, May 8, 2012. あぁ、私はソフト系(構造物ではなく、システム創りをメインとする専門性。対極にあるのが「ハード系」)だなぁ. と実感していましたが、巡り巡りすぎたら(経つこと10年). ハード系の仕事に就いていた!!! ディズニーランドに勤めたいから、ということで、土木工学を選んで10数年。ディズニーランドに勤めたかったのは、単純に、人々が楽しむ姿をいつも見ていたかったから、それだけ。今は、どうかしら・・・・?向こうに、何を見えているのかしら。かなり遠方に、自分が見てみたい風景はある。 予期しなかった人生になっていますが、まぁ、結構好き(ただ、こんなことになるとは、私も含め誰一人として予測しなかったのは明らかだ)。 Thursday, April 12, 2012. 仕事をするということ、組織のトップに立つということ、どのようにして今の立場にいるのか、その経緯、様々な国籍を有する人間があふれる組織における「英語」の役割等、9つの企業のトップにより語られています。 Sunday, March 11, 2012. Saturday, January 7, 2012. 12300;&...
<META>
KEYWORDS
1 かいはつとせいかつ、こもごも
2 結局、全部繋がっている
3 学部ではコンクリート工学を研究論文のテーマとして選びましたが、その時点で
4 こういうこともあるものです
5 人生、本当に何が起こるか分からない
6 posted by
7 no comments
8 バンコクデビューを致しました2012年イースター
9 初めて、バンコクという街を歩きました
10 伊勢丹や紀伊国屋、ユニクロなどがありました~
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
かいはつとせいかつ、こもごも,結局、全部繋がっている,学部ではコンクリート工学を研究論文のテーマとして選びましたが、その時点で,こういうこともあるものです,人生、本当に何が起こるか分からない,posted by,no comments,バンコクデビューを致しました2012年イースター,初めて、バンコクという街を歩きました,伊勢丹や紀伊国屋、ユニクロなどがありました~,外資系トップの英語力,このシリーズの書籍は良書ばかり お薦めです,自分では上手く仕上がらない、タイオムレツ,この震災は、私に,ううん、全く
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

かいはつとせいかつ、こもごも | happinesswellbeing.blogspot.com Reviews

https://happinesswellbeing.blogspot.com

Tuesday, May 8, 2012. あぁ、私はソフト系(構造物ではなく、システム創りをメインとする専門性。対極にあるのが「ハード系」)だなぁ. と実感していましたが、巡り巡りすぎたら(経つこと10年). ハード系の仕事に就いていた!!! ディズニーランドに勤めたいから、ということで、土木工学を選んで10数年。ディズニーランドに勤めたかったのは、単純に、人々が楽しむ姿をいつも見ていたかったから、それだけ。今は、どうかしら・・・・?向こうに、何を見えているのかしら。かなり遠方に、自分が見てみたい風景はある。 予期しなかった人生になっていますが、まぁ、結構好き(ただ、こんなことになるとは、私も含め誰一人として予測しなかったのは明らかだ)。 Thursday, April 12, 2012. 仕事をするということ、組織のトップに立つということ、どのようにして今の立場にいるのか、その経緯、様々な国籍を有する人間があふれる組織における「英語」の役割等、9つの企業のトップにより語られています。 Sunday, March 11, 2012. Saturday, January 7, 2012. 12300;&...

INTERNAL PAGES

happinesswellbeing.blogspot.com happinesswellbeing.blogspot.com
1

かいはつとせいかつ、こもごも: 2011年総括、そして2012年の抱負

http://happinesswellbeing.blogspot.com/2011/12/20112012.html

Saturday, December 31, 2011. 2011年、転職して2年目でしたが、あらゆる意味で動きの大きな年でした。 詳細はここには記しませんが、一人の仕事をする人間として、学んだことは本当に多かった。身体も変わった。たかが仕事、されど仕事。たった1つの事象が、自分の心身に及ぼす力は大きい。 12300;(感情の混ざらない)仕事」でのスキルをアップさせていくことは、一生の課題。2012年は、人間としてのスキル(自分の身体と精神をコントロールするスキル)を向上させる。 2012年は「如何にして、環境を活かしていくか」が次のテーマ。 環境、というのは、他人だったり、自分だったり、与えられた場所やプロジェクトだったり。自分の立場も変わっていく。「活かせるポイントを探して、それらを融合させる」ことに努めたい。自分が有すものは、出来るだけ活かす。スタミナをつけたい。 あと、数年の間、暖めてきたことを、ようやく紙にした。 65288;もう少しだけ、頻度を上げて、アップしたいです・・・). Subscribe to: Post Comments (Atom).

2

かいはつとせいかつ、こもごも: January 2012

http://happinesswellbeing.blogspot.com/2012_01_01_archive.html

Saturday, January 7, 2012. 何か新規のことをし、うまく軌道へ乗せていくには、既存/既出のものとの差別化を図らねばならない。 しかし、差別化を図るためには、比較するものを知らなくてはならない。 Subscribe to: Posts (Atom). There was an error in this gadget. 12300;開発ってなんだろ?」をほぼライフワークのようにして生きてきました。 好きなことは、茶系の革のバッグ、Tomorrow Land、歩くこと、ぼんやりすること、動くこと、ぼーっとアイスコーヒー飲むこと、あったかいとこ。 今はマニラにいます。 View my complete profile.

3

かいはつとせいかつ、こもごも: May 2012

http://happinesswellbeing.blogspot.com/2012_05_01_archive.html

Tuesday, May 8, 2012. あぁ、私はソフト系(構造物ではなく、システム創りをメインとする専門性。対極にあるのが「ハード系」)だなぁ. と実感していましたが、巡り巡りすぎたら(経つこと10年). ハード系の仕事に就いていた!!! ディズニーランドに勤めたいから、ということで、土木工学を選んで10数年。ディズニーランドに勤めたかったのは、単純に、人々が楽しむ姿をいつも見ていたかったから、それだけ。今は、どうかしら・・・・?向こうに、何を見えているのかしら。かなり遠方に、自分が見てみたい風景はある。 予期しなかった人生になっていますが、まぁ、結構好き(ただ、こんなことになるとは、私も含め誰一人として予測しなかったのは明らかだ)。 Subscribe to: Posts (Atom). There was an error in this gadget. View my complete profile.

4

かいはつとせいかつ、こもごも: December 2011

http://happinesswellbeing.blogspot.com/2011_12_01_archive.html

Saturday, December 31, 2011. 2011年、転職して2年目でしたが、あらゆる意味で動きの大きな年でした。 詳細はここには記しませんが、一人の仕事をする人間として、学んだことは本当に多かった。身体も変わった。たかが仕事、されど仕事。たった1つの事象が、自分の心身に及ぼす力は大きい。 12300;(感情の混ざらない)仕事」でのスキルをアップさせていくことは、一生の課題。2012年は、人間としてのスキル(自分の身体と精神をコントロールするスキル)を向上させる。 2012年は「如何にして、環境を活かしていくか」が次のテーマ。 環境、というのは、他人だったり、自分だったり、与えられた場所やプロジェクトだったり。自分の立場も変わっていく。「活かせるポイントを探して、それらを融合させる」ことに努めたい。自分が有すものは、出来るだけ活かす。スタミナをつけたい。 あと、数年の間、暖めてきたことを、ようやく紙にした。 65288;もう少しだけ、頻度を上げて、アップしたいです・・・). Subscribe to: Posts (Atom). View my complete profile.

5

かいはつとせいかつ、こもごも: August 2010

http://happinesswellbeing.blogspot.com/2010_08_01_archive.html

Monday, August 30, 2010. 人間は決して1人で生きているわけではない。いろんな人々によって支えられ、生かされている。 あげたこと(本人としては親切心のつもりで)には縋りついてはダメですね。 前職でお世話になった他社さんの方々からご紹介頂いた本を通して、メールをさせて頂いています。何か、ホッとさせて頂きました。 Sunday, August 29, 2010. 12539;・・・・. 全部を受け止めるのは大変だと思うけど、 自分にはない、巡り合ったことのない意見. 小さな日々のこと、外野からの一言、二言、そういうのに振り回されて自分の筋がすぐに見えなくなったり、自分の人生をとても小さなものにしてしまっているような危機感を抱くこのごろ、直接お目に掛かることはなくとも、大きな枠で同じ方向を向いている方々と共有させて頂くのは、自分をリフレッシュさせるのに大切。 Saturday, August 28, 2010. なんでだろ~、という感じでここ(東京以外の場所)まできてしまいました。 ここで働くと、何に基準を合わせるか、という問題にぶち当たります。 です。たまたまが繋がって今...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 14 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

19

LINKS TO THIS WEBSITE

peacebuildinglive.blogspot.com peacebuildinglive.blogspot.com

平和構築の現場でかんがえた: 2月 2008

http://peacebuildinglive.blogspot.com/2008_02_01_archive.html

日本人は時間に正確なのは有名だ。友人宅に呼ばれても時間どおりにきっちり到着する。私もこの文化で生まれ育ち、22歳に初めて海外で暮らし始めたときは、日本と国外でのこの時間の概念の違いに驚かされた。ヨーロッパでパーティーに8時に呼ばれて8時に到着する人はほとんどいない。10時ごろから人が集まり始めるのが普通だ。 さて、この日本との時間の概念に違いは、パーティーだけでなく仕事の面でも現れる。シエラレオネでは特にこの時間の概念が非常に「柔軟」だ。そういえばインドネシアもそうで、柔軟さを指して「ゴムの時間」とも言われている程だ。 これが毎日いろんなところで起こると、生産性が非常に低下する。ODAをいくらつぎ込んでもこういったところでいろんなことが滞る。と、ここまで書いたが、最初にアフリカに来た直後に、こういった話を同僚としていた時、それは AWA - 'Africa Wins Again! だといって笑い飛ばしていたことを思い出した。そういったポジティブでかつ忍耐強い対応がなければこういう仕事は成果が出せないのだろう、、、。 3月の初めから一週間、ワークショップに参加するためにエジプトのカイロに出張...

peacebuildinglive.blogspot.com peacebuildinglive.blogspot.com

平和構築の現場でかんがえた: 5月 2009

http://peacebuildinglive.blogspot.com/2009_05_01_archive.html

新しいブログをやっと始めた。「 続・平和構築の現場でかんがえた. 12301;というタイトル。引き続きよろしく。 Kopernik - spreading technology: improving lives. 国連フォーラム 「私の提言」プロジェクト. コペルニク共同創設者/CEO。 インドネシアをベースに、アジア、アフリカ、中南米の国々で途上国向け技術の普及に奔走中。 論文・寄稿・発表など(共著ふくむ). Capacity Development at the World’s Newest Nation. Damage and Loss Assessment: Yogyakarta and Central Java. From Emergency Relief to Sustainable Development Strategy: Timor-Leste. Local Governance in Tsunami Recovery: Lessons Learned and Emerging Principles.

peacebuildinglive.blogspot.com peacebuildinglive.blogspot.com

平和構築の現場でかんがえた: ダイアモンドが採れる街 パート2

http://peacebuildinglive.blogspot.com/2009/02/2.html

大統領が、「開かれた政府」プロジェクトのコノ県訪問の一環で行ったもう一つは、南アフリカのダイアモンド発掘会社. この会社はコノ県で採掘活動を拡大しているが。その過程で新しい採掘現場に住む人たちを移動させる必要が出てきた。話し合いの中で再定住地が決まり、電気や水道施設などを導入することなども合意したという。しかし実際に、家を建て、住民が移り住んでも、電気や水が通らず住民の不満が高まり、その結果去年の12月に大きなデモを起こした。その対応をした警察官が誤って発砲し、住民の2人が死亡した。事を重視した政府は、法務大臣を座長としたグループを発足させ、この件に関する勧告書を出させたがその実行には至っていない。 その後住民と会社の膠着状態が進み、大統領自身が、開かれた政府プロェクトの一環で介入をする決定をした。 Kopernik - spreading technology: improving lives. 国連フォーラム 「私の提言」プロジェクト. 論文・寄稿・発表など(共著ふくむ). Capacity Development at the World’s Newest Nation.

peacebuildinglive.blogspot.com peacebuildinglive.blogspot.com

平和構築の現場でかんがえた: 3月 2009

http://peacebuildinglive.blogspot.com/2009_03_01_archive.html

さて、過去2年間のシエラレオネ滞在の中で、仕事、生活に関して感じたことをいろいろと書いてきた。数えてみたがエントリーも180回。 今月いっぱいでシエラレオネ勤務を終えるため、このブログも今回を最後としようと思う。ニューヨークに移ってからは、新しいテーマでブログを始める予定だ。 昨日の昼は、オフィスの上司が、日本人スタッフとよく一緒に働いた政府カウンターパートを呼んでベトナム・中華料理のインドシンでお別れのランチを催してくれた。親しくしてもらった大統領府大臣からも、出張中のプジャフン県から激励の電話をもらった。 . 同日の夜は、友人たちを呼んで最後のお別れパーティーをした。50人ほど来てくれただろうか。お気に入りのJiling中華レストランで料理を作ってもらい、さらにそこのカラオケマシーンまで調達。カラオケは当たりでかなり盛り上がった。 その後「オールドスクール」、「パディーズ」とナイトクラブをハシゴし、帰ったのが午前4時半頃。 が話題となっている。先日もBBCのハード・トークでも取り上げられていた。 前述のワークショップでは、この複雑な仕組みを所与として、どのように一つ一つの...私自身、...

peacebuildinglive.blogspot.com peacebuildinglive.blogspot.com

平和構築の現場でかんがえた: お別れパーティーその2

http://peacebuildinglive.blogspot.com/2009/03/2.html

昨日の昼は、オフィスの上司が、日本人スタッフとよく一緒に働いた政府カウンターパートを呼んでベトナム・中華料理のインドシンでお別れのランチを催してくれた。親しくしてもらった大統領府大臣からも、出張中のプジャフン県から激励の電話をもらった。 . 同日の夜は、友人たちを呼んで最後のお別れパーティーをした。50人ほど来てくれただろうか。お気に入りのJiling中華レストランで料理を作ってもらい、さらにそこのカラオケマシーンまで調達。カラオケは当たりでかなり盛り上がった。 その後「オールドスクール」、「パディーズ」とナイトクラブをハシゴし、帰ったのが午前4時半頃。 昨日一日は、シエラレオネでの2年間の仕事について、皆から大げさなほど感謝の言葉をもらった。山あり谷ありと色々あったが、やはりクライアント側から、国の発展に貢献したと言って感謝されるのが一番うれしい。開発援助の非効率が叫ばれるが、まだまだ我々の出来ることは多い。 Kopernik - spreading technology: improving lives. 国連フォーラム 「私の提言」プロジェクト.

peacebuildinglive.blogspot.com peacebuildinglive.blogspot.com

平和構築の現場でかんがえた: 1月 2009

http://peacebuildinglive.blogspot.com/2009_01_01_archive.html

私の働く組織では、近年頻繁に起こる、世界各地での自然災害や紛争後の早期の復興に緊急事態に対応できる体制を強化するため、2006年に新しいSURGEという仕組みを作った。これは毎年緊急事態に対応する人員を毎年20人ほどあらかじめ選抜し、本部のロスターとして登録し、緊急事態が起こった際すぐに当地に派遣する仕組み。 人道支援時に活動を行うUNHCR,OCHA,WFPなどと違い、UNDPは活動の大半が開発援助なのでこういった場合の対応に困ることが多かった。 実際津波の復興時には、この仕組みは存在せず、被災地の事務所では膨大な仕事をこなすための人材をかき集めるのにかなり苦労していた。 私もこのSURGEの人員に入ることになった。どこかの事務所から要請があった場合、3-4日以内に現地入りをする必要がある。常にパックの出来たスーツケースを準備しておこうか。 今日は、午後5時あたりから同僚と一緒にラムリー海岸沿いを波の音を聞きながら走った。砂浜を走るのは、アスファルトを走るよりも大変だ。 私自身、現金100ドル以上、そして、去年買った、お気に入りだったデジカメが鞄...先週、シエラレオネの国連事務総長執行...

peacebuildinglive.blogspot.com peacebuildinglive.blogspot.com

平和構築の現場でかんがえた: 10月 2008

http://peacebuildinglive.blogspot.com/2008_10_01_archive.html

今日は早めに仕事を切り上げ、本部から来ている人と、新しく日本の「寺子屋プロジェクト」でシエラレオネに来たKさんとベトナム・中華料理レストランの「Indochine」で晩御飯を食べた。やはりアジア料理はしっくりとくる。少し食べ過ぎたので、胃薬を飲んで寝よう。 ここ最近、内部の変革仕事に追われている。週末もずっと働いているため、ブログを書く時間があまりない。しかしこれも後1週間くらいで一段落する。もう少し頑張ろう、、、。 当然最も新鮮な魚が手に入るということで、これは是非と思い、魚を挙げるのを待っていた。最近食べていない、ロブスターやサバが、鯛などに混じって網にかかっていた。 色々迷った挙句、サバを2匹(一匹300円)、ロブスター(500円)、鯛(300円)、イカ(300円)購入。 65288;網にかかった魚↓). 65288;ロブスター↓). ロブスター、鯛、サバを刺身で。そして、鯛、サバとしめサバの寿司を食べた。海沿いならではの生活。 最近思うのは、この議論は、やはり援助側が作りだした問題を解決しようとしているのではないかということ。私は生まれていなかったのであ...だがジュネーブで職を探すといってもそ...

peacebuildinglive.blogspot.com peacebuildinglive.blogspot.com

平和構築の現場でかんがえた: お別れ会その1

http://peacebuildinglive.blogspot.com/2009/03/1.html

昨晩、日本人の友人たちがお別れ会を催してくれた。手作りコロッケやとんかつなども登場。皆さんありがとう。 その後パディーズに繰り出し、午前3時半頃に帰宅。今日は一日おとなしくしていよう。 Kopernik - spreading technology: improving lives. 国連フォーラム 「私の提言」プロジェクト. コペルニク共同創設者/CEO。 インドネシアをベースに、アジア、アフリカ、中南米の国々で途上国向け技術の普及に奔走中。 論文・寄稿・発表など(共著ふくむ). Capacity Development at the World’s Newest Nation. Damage and Loss Assessment: Yogyakarta and Central Java. From Emergency Relief to Sustainable Development Strategy: Timor-Leste. Local Governance in Tsunami Recovery: Lessons Learned and Emerging Principles.

peacebuildinglive.blogspot.com peacebuildinglive.blogspot.com

平和構築の現場でかんがえた: Dead Aid

http://peacebuildinglive.blogspot.com/2009/03/dead-aid.html

が話題となっている。先日もBBCのハード・トークでも取り上げられていた。 要約すると、アフリカへの開発援助は全く非効率で効果がないどころか、汚職や援助への依存、そして市場メカニズムへの悪影響を及ぼしており、援助そのものをやめてしまった方がいいという趣旨。かなり極端な意見だが、そのために物議をかもしだし注目を浴びている。 開発援助の効率性に関しては今まででも頻繁に議論されており、我々も先月政府との共同ワークショップで、援助資金が実際に人々の生活に影響を与えるまでにどのようなアクターの手を通り、その中でどのような問題が出てくるのかについて話し合った。 図に示されているように、大まかに自国の資金と海外の資金があるわけだが、このインプットを使って、MDGの達成というアウトカムをどこまで出せるか。 しかし、よく見てみると、元のお金がそのまますぐに貧困層の人々の手に渡るわけではない。通常はその間に国際開発援助機関、NGO、民間会社などの多くのアクターの間を巡り巡っていく。 Kopernik - spreading technology: improving lives. Report and Proceedings...

peacebuildinglive.blogspot.com peacebuildinglive.blogspot.com

平和構築の現場でかんがえた: 9月 2008

http://peacebuildinglive.blogspot.com/2008_09_01_archive.html

今週は結構忙しかったので、疲れが溜まっている。今日朝起きてもまだ疲れが残っているので、1時間半ほど昼寝をしてみた。 先週本部のアフリカ局から一人フリータウンに出張にくるので、スタッフに空港でのピックアップと、フリータウンまでの国連ヘリコプターの予約、そして、車の用意とホテルの予約を頼んだ。以前の出張で、手配がうまくいかなかったので、今回は担当のスタッフに何度も何度も電話をし、確認をとった。 飛行機が到着する時間あたりに、別の同僚が電話をかけてきて、「彼女のホテルの予約がキャンセルされたと聞いた」という。おかしいなと思い、担当のスタッフに電話をかけて念を押すと、「大丈夫だ。今もホテルに電話をして再確認した」という。さらにドライバーを直接ホテルまで行かせてフロントで確認をしたというので、大丈夫だろうと考えた。 さて、本部の同僚が空港に着き、国連ヘリコプターまで行くと、彼女の名前がリストに無いという。すぐに担当者にまた電話すると、そんなはずはない、UNIOSILの担当官が昨日確認をしてくれたという。その場で色々話...一方、民間では20代で大企業のパートナーとしてフォーチュン500企業をクライア...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 0 MORE

TOTAL LINKS TO THIS WEBSITE

10

OTHER SITES

happinessweek.org happinessweek.org

HostMonster

International Happiness Week is the week surrounding the International Day of Happiness, which falls on March 20th. A message from United Nations adviser and CEO of the Illien Global Public Benefit Corporation, Jayme Illien, who helped draft UN Resolution 66/281, proclaiming March 20th the International Day of Happiness forever:. We are grateful and inspired by all the campaigns going on around the world in celebration of the 3rd International Day of Happiness. An increasingly empowered global citizenry ...

happinessweekend.com happinessweekend.com

www.happinessweekend.com

This Web page parked FREE courtesy of GEM, Inc. Search for domains similar to. Is this your domain? Let's turn it into a website! Would you like to buy this. Find Your Own Domain Name. See our full line of products. Easily Build Your Professional Website. As low as $4.99/mo. Call us any time day or night (480) 624-2500.

happinessweekly.com happinessweekly.com

Happiness Weekly

Providing a dose of happiness, every Tuesday. Amy Oestreichers Latest Story on Happiness. Get Physical for Happinesswith ART. Get Physical for Happinesswith ART. Listen to the mustn’ts, child. Listen to the don’ts. Listen to the shouldn’ts, the impossibles, the won’ts. Listen to the never haves. Happiness is Stirring the Risotto. Happiness is Stirring the Risotto. Happiness is an Inner Sanctum. Happiness is an Inner Sanctum. So You Want to Achieve Your Goal of Total Happiness. May 17, 2016. May 10, 2016.

happinessweekly.org happinessweekly.org

Happiness Weekly | www.facebook.com/happinessweeklypage

February 10, 2016. How to Avoid Coaching Scams. Life coaching is a profession that is growing at a rapid pace, without a doubt. It seems as though everyone wants to be a coach or has information they can sell and create value in people’s lives. It’s hard to spend any amount of time on Facebook without seeing an opportunity to join a course, program or webinar. I’m Sarah and I’m a life coach. It appalls me that as I write this article, I know. How can I be so sure? Because it happened to me. If you’re her...

happinessweekly.wordpress.com happinessweekly.wordpress.com

Happiness Weekly | www.facebook.com/happinessweeklypage

August 27, 2016. Why your partner can’t love you unconditionally (and that’s a good thing! Recently I saw a world-renowned coach encouraging their followers to continue a quest for unconditional love. I’ll be honest: the post made me feel hot and shaky with anxiety. I’m here to challenge it. May 9, 2016. 8 top tips from 30 minutes with Chelsea Dinsmore and what they mean to me. It literally took me two years to get there (Kev couldn’t believe his Facebook! May 6, 2016. April 30, 2016. It’s been more than...

happinesswellbeing.blogspot.com happinesswellbeing.blogspot.com

かいはつとせいかつ、こもごも

Tuesday, May 8, 2012. あぁ、私はソフト系(構造物ではなく、システム創りをメインとする専門性。対極にあるのが「ハード系」)だなぁ. と実感していましたが、巡り巡りすぎたら(経つこと10年). ハード系の仕事に就いていた!!! ディズニーランドに勤めたいから、ということで、土木工学を選んで10数年。ディズニーランドに勤めたかったのは、単純に、人々が楽しむ姿をいつも見ていたかったから、それだけ。今は、どうかしら・・・・?向こうに、何を見えているのかしら。かなり遠方に、自分が見てみたい風景はある。 予期しなかった人生になっていますが、まぁ、結構好き(ただ、こんなことになるとは、私も含め誰一人として予測しなかったのは明らかだ)。 Thursday, April 12, 2012. 仕事をするということ、組織のトップに立つということ、どのようにして今の立場にいるのか、その経緯、様々な国籍を有する人間があふれる組織における「英語」の役割等、9つの企業のトップにより語られています。 Sunday, March 11, 2012. Saturday, January 7, 2012. 12300;&...

happinesswellness.com happinesswellness.com

Home | Happiness Wellness Acu & Chiro

happinessweshare.com happinessweshare.com

happinessweshare.com

The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois).

happinesswhatisit.com happinesswhatisit.com

Happiness What Is It? The Documentary

happinesswhatsittoyou.wordpress.com happinesswhatsittoyou.wordpress.com

What's it to you?

What's it to you? Staying in line and in order with what God has for you can be SO difficult. You have people watching every move that you make. People waiting in the wings for you to fail. And more so, people to bring up what “God said He would do for you.”. God is NOT ashamed of you so why be ashamed of Him? He is telling you to do something for your own benefit! Think about it* . The struggle is over. The growing part is done once you step out! It’s not them…It’s YOU! Did you get a good look? Think ab...

happinesswhereeverwego.blogspot.com happinesswhereeverwego.blogspot.com

The Horrocks Players

Thursday, July 23, 2015. When The Students Are Away. This has become a summer tradition for Dan and I:. After the guys head to bed at night and leave for summer school and work in the morning we sit down and play a few rounds of Dutch Blitz. Links to this post. Wednesday, July 22, 2015. This summer we have a house of 8 active high school boys. We made that choice last August before we knew we would be placed with girls. It's been fun, especially for me! Mr are you out already? We haven't gotten to eating...