tim-exploration.blogspot.com tim-exploration.blogspot.com

tim-exploration.blogspot.com

Tim's Exploration

この職人さんは2014年で御歳80歳で、昭和24年(西暦1949年)からこの仕事に入り、まさに昭和20年代にリアルタイムに作っていらっしゃった方です。 今回の注文にあたり難航したのが部品の調達で、有名な錠前メーカーや問屋が相次いで廃業したとのことで、なかなか入手できませんでした。 相談の結果、我が家で補修不能・観賞用となっていた古い鞄からわざわざ部品取りして、作っていただくことになりました。 昭和20年代(西暦1945~54年)といっても鞄の様式の移り変わりがあるそうで、いろいろ教えていただきました。 昭和20年代の後半というと、西暦1950~54年。 どうやって欧米の情報を得ていたのか、日本の鞄もまさにミッド・センチュリー的になっていて、昭和20年代前半=西暦1940年代後半に比べると、意匠がシンプルになっています。 こちらはオリジナルの昭和20年代後半と思しき鞄ですが、まさに1940~50年代のアメリカ靴のステッチのように、白糸が使われています。 ただ、この時代の日本の鞄が白糸ばかりというこわけではなく、茶色系統の糸も多く見ます。 当時は知識がほとんど無く、60年代、70...ライニングにはつま先側...

http://tim-exploration.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR TIM-EXPLORATION.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

January

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Sunday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 3.7 out of 5 with 10 reviews
5 star
4
4 star
3
3 star
1
2 star
0
1 star
2

Hey there! Start your review of tim-exploration.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.3 seconds

FAVICON PREVIEW

  • tim-exploration.blogspot.com

    16x16

  • tim-exploration.blogspot.com

    32x32

  • tim-exploration.blogspot.com

    64x64

  • tim-exploration.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT TIM-EXPLORATION.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
Tim's Exploration | tim-exploration.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
この職人さんは2014年で御歳80歳で、昭和24年(西暦1949年)からこの仕事に入り、まさに昭和20年代にリアルタイムに作っていらっしゃった方です。 今回の注文にあたり難航したのが部品の調達で、有名な錠前メーカーや問屋が相次いで廃業したとのことで、なかなか入手できませんでした。 相談の結果、我が家で補修不能・観賞用となっていた古い鞄からわざわざ部品取りして、作っていただくことになりました。 昭和20年代(西暦1945~54年)といっても鞄の様式の移り変わりがあるそうで、いろいろ教えていただきました。 昭和20年代の後半というと、西暦1950~54年。 どうやって欧米の情報を得ていたのか、日本の鞄もまさにミッド・センチュリー的になっていて、昭和20年代前半=西暦1940年代後半に比べると、意匠がシンプルになっています。 こちらはオリジナルの昭和20年代後半と思しき鞄ですが、まさに1940~50年代のアメリカ靴のステッチのように、白糸が使われています。 ただ、この時代の日本の鞄が白糸ばかりというこわけではなく、茶色系統の糸も多く見ます。 当時は知識がほとんど無く、60年代、70...ライニングにはつま先側...
<META>
KEYWORDS
1 tim's exploration
2 近所の職人さんに、昭和20年代の様式で鞄を作っていただきました
3 まさかのキャリア65年
4 こちらが部品取りした鞄(昭和20年代後半)
5 今回は、昭和20年代後期の様式を基準に作っていただきました
6 同時に作り方もずいぶん変化します
7 本当にいろいろなことを教えていただいたのですが、いくつか紹介します
8 お元気で末永くお仕事を続けていただきたいものです
9 2 件のコメント
10 メールで送信
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
tim's exploration,近所の職人さんに、昭和20年代の様式で鞄を作っていただきました,まさかのキャリア65年,こちらが部品取りした鞄(昭和20年代後半),今回は、昭和20年代後期の様式を基準に作っていただきました,同時に作り方もずいぶん変化します,本当にいろいろなことを教えていただいたのですが、いくつか紹介します,お元気で末永くお仕事を続けていただきたいものです,2 件のコメント,メールで送信,blogthis,twitter で共有する,facebook で共有する,0 件のコメント
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

Tim's Exploration | tim-exploration.blogspot.com Reviews

https://tim-exploration.blogspot.com

この職人さんは2014年で御歳80歳で、昭和24年(西暦1949年)からこの仕事に入り、まさに昭和20年代にリアルタイムに作っていらっしゃった方です。 今回の注文にあたり難航したのが部品の調達で、有名な錠前メーカーや問屋が相次いで廃業したとのことで、なかなか入手できませんでした。 相談の結果、我が家で補修不能・観賞用となっていた古い鞄からわざわざ部品取りして、作っていただくことになりました。 昭和20年代(西暦1945~54年)といっても鞄の様式の移り変わりがあるそうで、いろいろ教えていただきました。 昭和20年代の後半というと、西暦1950~54年。 どうやって欧米の情報を得ていたのか、日本の鞄もまさにミッド・センチュリー的になっていて、昭和20年代前半=西暦1940年代後半に比べると、意匠がシンプルになっています。 こちらはオリジナルの昭和20年代後半と思しき鞄ですが、まさに1940~50年代のアメリカ靴のステッチのように、白糸が使われています。 ただ、この時代の日本の鞄が白糸ばかりというこわけではなく、茶色系統の糸も多く見ます。 当時は知識がほとんど無く、60年代、70...ライニングにはつま先側...

INTERNAL PAGES

tim-exploration.blogspot.com tim-exploration.blogspot.com
1

Tim's Exploration: 二つのフローシャイム・インペリアル

http://www.tim-exploration.blogspot.com/2014/06/blog-post.html

上から撮ると、少し角度を変えただけで全然違う形になってしまうので、この写真はご参考程度ですが、履いてみると、同サイズ表記にも関わらず黒のほうがボールジョイント部が少し細いのは間違いなくて、もしかしたら黒のほうがわずかに内振りになっているかもしれません。 刻印は、茶靴が黒で、黒靴が青です。 黒靴は1978年かなと思いますが、茶靴はもっと古そうなのですが、この二桁が見当たらず、年代不明となっています。 ライナーは黒靴のほうが黄味がかって、皺が寄っています・・・. 黒靴のほうは、余白のようなものが基本的に無く、こちらのほうがベロ裏の当たりは気持ち良いです。 Johnston and Murphyも、60年代ごろのものよりも80年代のもののほうが穴が小さいようなので、だんだん小さくなっていったのでしょうか? こちらでも、穴飾りの大きさの違いや、コバのクオリティの差が、よく分かると思います。 ライニングの糸の色が、茶靴は白(?)、黒靴は定番の緑となっています。 品番やサイズの刻印は、茶靴は左右内側に、黒靴は左足内側と右足外側にありました。 タン裏スムースレザー仕様はうちの68年製と一緒でしたし、ウェ...

2

Tim's Exploration: Mchaleのストレート・チップ

http://www.tim-exploration.blogspot.com/2014/07/mchale.html

カナダのメーカーといえば、Dack's、Hartt、そしてこちらのMchaleが知られていますが、カントリー色の強いものが多いDack'sやHarttに比べて、Mchaleは華奢で洗練されたものが多いと感じます。 Http:/ ameblo.jp/permanent-mens/entry-11145770245.html. The McHale shoeはJohn McHaleとFrancis Stuart Scottの二人によって1909年、ロンドンとカナダのオンタリオで創業されました。特にカナダではアメリカのシューメーカーと競争できる数少ないシューメーカーだったようです。 北アメリカの伝統的な木型を使って靴を生産していたMcHaleは当時、イギリスのJohn Lobbとも並ぶメーカーと言われていたそうです。 昔のインソールを見ると、“LONDON.CANADA”と書いてあり、お店の人にもよると両地で生産されていた、またOEMでアメリカ製造もあったかもしれない、とのこと。 珍しいと思うので、すごいお店ですね。そして覚えているなおきさんも。

3

Tim's Exploration: 60年代前半ごろのJohnston & Murphy?

http://www.tim-exploration.blogspot.com/2014/08/60johnston-murphy.html

60年代前半ごろのJohnston and Murphy? 忙しくてなかなか更新できません・・・. この靴は、アメリカの古靴の世界にはまるきっかけになった一足で、偶然通りかかった古着屋さんで見つけました。 そのときお店にあった他の靴たちは70~90年代ごろのもので、この靴だけがより古かったのでした。 当時は知識がほとんど無く、60年代、70年代、80年代でアメリカ革靴界に何が起きていて、品質にどういう傾向があるかなど、知る由もなかったのですが、やはり自然とこの靴を選んでいました。 特徴的なのはソックシートのロゴで、不勉強ながら、ほかでは見たことがないものです。 65288;どなたか情報を・・・). ライニングにはつま先側に布を使ったもので、60年代初期ぐらいなのか、インソールに独特のストイックな雰囲気が漂っています。 コバの目付けを見ると、60年代あたりのアリストクラフトに比べると簡略化されているので、安いラインのほうなのでしょうか。 パイピングは痛んでおりますが、その横のステッチは、すごい至近距離で二重になっております。 LOCOは、既に訪問して購入したことがあります( o )/. LAST誌に&#1...

4

Tim's Exploration: Mansfieldのメッシュ

http://www.tim-exploration.blogspot.com/2014/07/mansfield.html

8220;Mansfield”という聞きなれないブランドになっていますが、お店の方によるとBostonianだそうで、1950年代のものだそうです。 実際に履き比べてみると、たしかに普通の革靴よりも格段に涼しくて、暑い日には助かります。 ちょうど“SUPER 8 SHOES”さんのブログでも、メッシュのNettletonとNunn-Bushが取り上げられていましたが( http:/ ameblo.jp/super8shoes/entry-11891013504.html. 65289;、特にNettletonのアッパーはかなり手間をかけていそうですね。 このMansfieldは、アッパーに関してはそこまで念入りではないのですが、コバの仕上げもなかなかで、アウトソールの出し縫いが、この時代ならではという感じの細かさ。 この年代のものにしては、まだまだ革の乾燥も進んでおらず、重宝しております。 Johnston and Murphy “Aristcraft”. シンプル テンプレート. Powered by Blogger.

5

Tim's Exploration: 6月 2014

http://www.tim-exploration.blogspot.com/2014_06_01_archive.html

上から撮ると、少し角度を変えただけで全然違う形になってしまうので、この写真はご参考程度ですが、履いてみると、同サイズ表記にも関わらず黒のほうがボールジョイント部が少し細いのは間違いなくて、もしかしたら黒のほうがわずかに内振りになっているかもしれません。 刻印は、茶靴が黒で、黒靴が青です。 黒靴は1978年かなと思いますが、茶靴はもっと古そうなのですが、この二桁が見当たらず、年代不明となっています。 ライナーは黒靴のほうが黄味がかって、皺が寄っています・・・. 黒靴のほうは、余白のようなものが基本的に無く、こちらのほうがベロ裏の当たりは気持ち良いです。 Johnston and Murphyも、60年代ごろのものよりも80年代のもののほうが穴が小さいようなので、だんだん小さくなっていったのでしょうか? こちらでも、穴飾りの大きさの違いや、コバのクオリティの差が、よく分かると思います。 ライニングの糸の色が、茶靴は白(?)、黒靴は定番の緑となっています。 品番やサイズの刻印は、茶靴は左右内側に、黒靴は左足内側と右足外側にありました。 シンプル テンプレート. Powered by Blogger.

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 4 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

9

OTHER SITES

tim-evans.eirehub.com tim-evans.eirehub.com

Tim Evans, Seanchaí

353 (0)87 672 1379. Click to see a larger image. Eacute;amon Kelly remains Tim's major influence but he now also includes his own stories in his repertoire. These he chooses according to the atmosphere of a location and the mood of the audience. The great charm of his performance lies in the combination of the ancient tradition of storytelling and his irresistible youthful energy. Tim on the television:. This site 2004-2012 Robin Parmar. The stories of Éamon Kelly Mercier Press.

tim-event.at tim-event.at

TIM Event & Werbeagentur GmbH

Wir lassen Ideen wachsen…. Frei nach diesem Motto kreieren wir für jeden Kunden ein unverwechselbares, kreatives und auf die jeweilige Unternehmensidentität abgestimmtes Design. Wir, die TIM Event and Werbeagentur sind eine Full Service Agentur. Perfekt abgestimmte Werbeauftritte, kurze Kommunikationswege und persönliche Kontakte sind unsere Stärken! Wir freuen uns darauf SIE kennenzulernen! A-4702 Wallern, Schranne 8, Tel: 43 7249 / 433 12, office@tim-event.at.

tim-evers.de tim-evers.de

Tim Evers - Design & Illustration

Erfolgreiches Design benötigt klar definierte Ziele. Es bedarf einer strukturierten und systematischen Herangehensweise. Und es braucht Leidenschaft. Logodesign für den "Freiraum" - das Jugendzentrum der Düsseldorfer Gnadenkirche. Verpackungsgestaltung der Shisara-Kosmetikrange für Netto. Logodesign für den Bösen Chinesen. Illustration eines Sympathieträgers für eine Toilettenpapier-Range. Mini Hähnchen Schnitzel. Verpackungsdesign für die Edeka Eigenmarke Gut and Günstig. Spanischer Sherry, Medium Dry.

tim-ewers.co.uk tim-ewers.co.uk

Tim Ewers: Composer

tim-exploration.blogspot.com tim-exploration.blogspot.com

Tim's Exploration

この職人さんは2014年で御歳80歳で、昭和24年(西暦1949年)からこの仕事に入り、まさに昭和20年代にリアルタイムに作っていらっしゃった方です。 今回の注文にあたり難航したのが部品の調達で、有名な錠前メーカーや問屋が相次いで廃業したとのことで、なかなか入手できませんでした。 相談の結果、我が家で補修不能・観賞用となっていた古い鞄からわざわざ部品取りして、作っていただくことになりました。 昭和20年代(西暦1945~54年)といっても鞄の様式の移り変わりがあるそうで、いろいろ教えていただきました。 昭和20年代の後半というと、西暦1950~54年。 どうやって欧米の情報を得ていたのか、日本の鞄もまさにミッド・センチュリー的になっていて、昭和20年代前半=西暦1940年代後半に比べると、意匠がシンプルになっています。 こちらはオリジナルの昭和20年代後半と思しき鞄ですが、まさに1940~50年代のアメリカ靴のステッチのように、白糸が使われています。 ただ、この時代の日本の鞄が白糸ばかりというこわけではなく、茶色系統の糸も多く見ます。 当時は知識がほとんど無く、60年代、70...ライニングにはつま先側...

tim-express.com tim-express.com

Jasa Kiriman Barang Dan Dokumen Luar Negeri Murah, Kiriman Ke Singapore, Malaysia, Hongkong, Taiwan, Thailand, Brunei, Dubai, Murah

Sabtu, 15 Augustus 2015. Worldwide Document Express ( DOX ). Percayakan kiriman dokumen penting anda pada kami, kami akan memberikan pelayanan terbaik kami. Info lebih detail, silahkan hubungi kami. . Selamat datang di tim-express.com. Web site ini menyajikan berbagai informasi pelayanan kami dibidang jasa kurir pengiriman dokumen dan paket dalam dan luar negeri dengan tarif yang sangat kompetitif. Dengan web ini kami dapat berinteraksi dengan pelanggan kami tanpa ada batasan waktu. Yesterday : 150 Tot...

tim-fa.com tim-fa.com

漆包线价格|东莞深圳惠州漆包线专卖| 天发科技(东莞)有限公司

益达实业成立于1984年,现辖8个分厂,分别座落于东莞、清远、四会、南京等地 总占地面积800余亩,其中总厂厂房面积31500平方米,年产能超过100,000吨,生产工艺设施齐全、检测设备能力先进、技术力量雄厚、管理科学规范严谨 主要产品为聚酯漆包圆铜线(QZ/PEW)、聚氨酯漆包圆铜线(QA/UEW)、180 聚酯亚胺漆包圆铜线(QZY/EIW)、. 详细信息. 1 特种漆包线 2. 130L级聚酯漆包铜圆线 3. 130级直焊聚氨酯漆包铜圆线 4. 130级聚酰胺复合/直焊聚氨酯漆包铜圆线. 更多. 1 聚氯乙烯绝缘电缆 电线 2. 铜芯和铝芯单芯硬导体无护套电缆 3. 铜芯单芯实芯导体无护套电缆. 更多. 1 企业资源计划 ERP 软件代理 2. 财务票据打印软件开发 3. WEB网页开发 4. 中小型企业进销存系统。 5 客户关系管理系统. 更多.

tim-fa92.skyrock.com tim-fa92.skyrock.com

Blog de tim-fa92 - le meilleur skyblog - Skyrock.com

Mot de passe :. J'ai oublié mon mot de passe. Ce skyblob est trop kiffant des photos des montages trop mortels n'hesite pas a lacher des commentaires mais attention! Mise à jour :. Abonne-toi à mon blog! C koi ton bled. Di moi c koi ton bled. N'oublie pas que les propos injurieux, racistes, etc. sont interdits par les conditions générales d'utilisation de Skyrock et que tu peux être identifié par ton adresse internet (67.219.144.170) si quelqu'un porte plainte. Ou poster avec :. 1 gro big up. Retape dans...

tim-fan-de-catch.skyrock.com tim-fan-de-catch.skyrock.com

tim-fan-de-catch's blog - 94(((!tim!)))290 - Skyrock.com

Villeneuve le roi (94). 15/03/2008 at 5:08 AM. 16/04/2009 at 2:33 AM. Subscribe to my blog! Don't forget that insults, racism, etc. are forbidden by Skyrock's 'General Terms of Use' and that you can be identified by your IP address (66.160.134.3) if someone makes a complaint. Please enter the sequence of characters in the field below. Posted on Wednesday, 19 March 2008 at 12:06 AM. Please enter the sequence of characters in the field below. Posted on Wednesday, 19 March 2008 at 12:05 AM. Please enter the...