yamakawaumi.blogspot.com yamakawaumi.blogspot.com

yamakawaumi.blogspot.com

海へ山へ川へ!

海で!山で!川で! 露美のアウトドア日記です。 与那国島3日目午後/3日間、ドライブ。宿もすらのたまご。おまけ、4日目帰る日、カフェ。 海は綺麗ですが、地形が険しく、断崖絶壁だらけみたいです。 この後、島の南側の道で最西端まで帰りました。東→西の順に紹介します。 プライベートビーチでSちゃんが海水をなめて『美味しい!』と言っていました。 露美「なに海水をなめてるのよ!」と思いましたが、なめたら美味しかった(@O@)。 ここ塩釜工場では与那国島の黒潮を廃材で炊いて塩にしています。色々な結晶の塩があり味見できます。ビーチへ行くのにあんまりお金を持って行かなかったので沢山買えなかったけど、どれも買いたい塩ばかり。露美、断腸の思いで1つだけ買って帰りました。 夜は与那国島、最後の晩餐。ちょっと贅沢に飲んじゃった。最終日にふさわしい贅沢なお店でした! 良い島だなぁ~。いっぱい遊んだのに、ゆっくり時間が流れる不思議な島でした~。 左の扉は外から入れます。海から帰ったらこちらから。結構、混雑します。 Sちゃん、誘ってくれて、ありがとう~っ♪. また、来よう~っ。 準備は万端でした。踏み跡をたどると...

http://yamakawaumi.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR YAMAKAWAUMI.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

December

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Friday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 4.1 out of 5 with 15 reviews
5 star
8
4 star
4
3 star
1
2 star
0
1 star
2

Hey there! Start your review of yamakawaumi.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.6 seconds

FAVICON PREVIEW

  • yamakawaumi.blogspot.com

    16x16

  • yamakawaumi.blogspot.com

    32x32

  • yamakawaumi.blogspot.com

    64x64

  • yamakawaumi.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT YAMAKAWAUMI.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
海へ山へ川へ! | yamakawaumi.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
海で!山で!川で! 露美のアウトドア日記です。 与那国島3日目午後/3日間、ドライブ。宿もすらのたまご。おまけ、4日目帰る日、カフェ。 海は綺麗ですが、地形が険しく、断崖絶壁だらけみたいです。 この後、島の南側の道で最西端まで帰りました。東→西の順に紹介します。 プライベートビーチでSちゃんが海水をなめて『美味しい!』と言っていました。 露美「なに海水をなめてるのよ!」と思いましたが、なめたら美味しかった(@O@)。 ここ塩釜工場では与那国島の黒潮を廃材で炊いて塩にしています。色々な結晶の塩があり味見できます。ビーチへ行くのにあんまりお金を持って行かなかったので沢山買えなかったけど、どれも買いたい塩ばかり。露美、断腸の思いで1つだけ買って帰りました。 夜は与那国島、最後の晩餐。ちょっと贅沢に飲んじゃった。最終日にふさわしい贅沢なお店でした! 良い島だなぁ~。いっぱい遊んだのに、ゆっくり時間が流れる不思議な島でした~。 左の扉は外から入れます。海から帰ったらこちらから。結構、混雑します。 Sちゃん、誘ってくれて、ありがとう~っ♪. また、来よう~っ。 準備は万端でした。踏み跡をたどると&#1...
<META>
KEYWORDS
1 海へ山へ川へ!
2 プライベートビーチでのんびり過ごしたあと、島内一周ドライブしました!
3 駆け足ですが、紹介しますっ
4 島の最東端です
5 灯台と牧場があります
6 与那国島の馬たちは、いつも気ままにのびのびしています
7 東崎の北側
8 右端、下の方に駐車場が見えます
9 ここの海も綺麗でシュノケーリングが良さそう
10 東崎の南側
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
海へ山へ川へ!,プライベートビーチでのんびり過ごしたあと、島内一周ドライブしました!,駆け足ですが、紹介しますっ,島の最東端です,灯台と牧場があります,与那国島の馬たちは、いつも気ままにのびのびしています,東崎の北側,右端、下の方に駐車場が見えます,ここの海も綺麗でシュノケーリングが良さそう,東崎の南側,滞在中ずっと南のウネリで船でも行けませんでした,軍艦岩横の行ってみたいけど行けない階段,立神岩展望台から,比川の部落の塩釜工場,ほろ酔い気分で夕日の見える丘へ!,泊まったお宿紹介,共有スペース1,与那国島
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

海へ山へ川へ! | yamakawaumi.blogspot.com Reviews

https://yamakawaumi.blogspot.com

海で!山で!川で! 露美のアウトドア日記です。 与那国島3日目午後/3日間、ドライブ。宿もすらのたまご。おまけ、4日目帰る日、カフェ。 海は綺麗ですが、地形が険しく、断崖絶壁だらけみたいです。 この後、島の南側の道で最西端まで帰りました。東→西の順に紹介します。 プライベートビーチでSちゃんが海水をなめて『美味しい!』と言っていました。 露美「なに海水をなめてるのよ!」と思いましたが、なめたら美味しかった(@O@)。 ここ塩釜工場では与那国島の黒潮を廃材で炊いて塩にしています。色々な結晶の塩があり味見できます。ビーチへ行くのにあんまりお金を持って行かなかったので沢山買えなかったけど、どれも買いたい塩ばかり。露美、断腸の思いで1つだけ買って帰りました。 夜は与那国島、最後の晩餐。ちょっと贅沢に飲んじゃった。最終日にふさわしい贅沢なお店でした! 良い島だなぁ~。いっぱい遊んだのに、ゆっくり時間が流れる不思議な島でした~。 左の扉は外から入れます。海から帰ったらこちらから。結構、混雑します。 Sちゃん、誘ってくれて、ありがとう~っ♪. また、来よう~っ。 準備は万端でした。踏み跡をたどると&#1...

INTERNAL PAGES

yamakawaumi.blogspot.com yamakawaumi.blogspot.com
1

海へ山へ川へ!: 7月 2015

http://www.yamakawaumi.blogspot.com/2015_07_01_archive.html

海で!山で!川で! 露美のアウトドア日記です。 鳩間島(7/17-21)、7/19・20立原ビーチ。 3日目は朝から雨でした。昨日、ボートツアーで海を堪能したせいか仲間たちにやる気がありませんっ。昨日の夕方、あだなしで合流したeちゃんも、朝から行く気を見せる露美に同意はしてくれるもののっの~んびりモード? 露美は土砂降りじゃ嫌だけど、小雨になったら泳ぎに行きた~い。雨が上がったら屋良浜でハンモックもした~い。あ、あー、ダメー、生ビール飲んだら、もう泳げないから~っ。必死で飲むのを阻止する露美!やる気を鼓舞するために一人水着に着替えてみたけど、誰もやる気出さな~い。いつもはやる気満々のI隊長まで部屋でクーラーに浸ってる~ぅ。 旦那、H坊、I隊長の他に一緒の宿のmmちゃんも一緒。シュノール一人じゃ不安だからって一緒に沖のサンゴのプールを目指すことにしました。リーフのすぐ内側に底も壁もサンゴで出来た大きな穴があるんです。岸から見て、リーフで立つ白波の内側が濃いブルーの所がそう。 見に行って見ると、これ!星の砂ですっ。立原浜の浅い岩の上はこんな星の砂が一杯ありました&#...今夜こそ昨日のI隊長のアジアコショウ...

2

海へ山へ川へ!: 7月 2014

http://www.yamakawaumi.blogspot.com/2014_07_01_archive.html

海で!山で!川で! 露美のアウトドア日記です。 鳩間島2日目/5日間。amシュノーケル(立原浜)。pmボートツアー(バラス、西表島西)。 鳩間島は気をしっかり持たないと何もしなくなる島ですっ。宿の食堂でまったりするのが余りに気持ちが良いので、段々海へ泳ぎにも行かなくなっちゃうので、「気をしっかり持って~っ」と1日の予定を立てて旦那とH坊に伝えましたっ! 以前来た時はスーパームーンの大潮の引き潮で沖まで延々と歩かないと珊瑚のプールに着かなかった浜です。今回は夜半に月が登る日の満ち潮だったので適度に深さがあり、瀬が立たない程度の浅瀬を200~300m程沖に向かいました。途中は潮が引いても潮だまりになるのかな?な所に何か点在してる感じ。 沖のプールは浜から見ると慣れた人なら何となく判ります。浅い水色の所と深くなって青が濃くなる境目に細長い濃い青の部分がありました。でも泳ぎ始めると見えないので陸地の地形との位置関係を良く確かめてから向かうと着けるかもしれないです( ;。 ちょっと深いポイントだけど、水面から見るより潜った方が珊瑚が色鮮やかでした~。 昨日はお腹がペコペコで行けなかった夕日も見に行って来ました&#...

3

海へ山へ川へ!: 10月 2014

http://www.yamakawaumi.blogspot.com/2014_10_01_archive.html

海で!山で!川で! 露美のアウトドア日記です。 虹の中は当然ですが霧雨でした。でも山の駅たかはらから大間々へ登る遊歩道がある斜面は、しっとりと色づき始めていました。 こちらは八方湖。台風で落ちた葉もあるようですが、かえってこれから紅葉する綺麗な葉っぱが出てきました♪. いつもは落ちる水の無いか少ない滝で、滝つぼに青い水を静かに讃えてる滝ですが、道路からも轟々と水音が聞こえてました。 台風一過の早い雲が流れているので、光がクルクル変わっていくら見ていても飽きませんっ。体が冷え切るまで眺めていました。 冷えた体は山の駅たかはらの「きのこうどん」で温めて帰りましたっ。温まり過ぎて暑くなったから、ソフトクリームまで食べて来ちゃった(^◇^)ゞ。どちらも気が付いたら食べ終わっちゃってたから写真はありませ~ん。 春夏秋冬アウトドア!海も好きなら、川も好き。山も歩くし、雪山も滑ります。 鳩間島。シュノーケル、港横の浜。 PENTAX K-r アストロトレーサーで星夜写真♪. 露美 画像ウィンドウ テンプレート. Powered by Blogger.

4

海へ山へ川へ!: 6月 2015

http://www.yamakawaumi.blogspot.com/2015_06_01_archive.html

海で!山で!川で! 露美のアウトドア日記です。 メンバーは露美&人魚なSちゃん♪今回、Sちゃんに誘われて露美が予約しまくりました~っ。予約取るのに調べてる時からワクワクした島ですよっ。GoogleEarthで見た海がやばいっ。 与那国島ヘは石垣島から飛行機が1日3便出ています。が、予約した3月末には一杯でした。那覇からの便には空きがあったので、6/29(月)は那覇に一泊して翌朝7時半のRAC琉球エアーコミューターで与那国入りしました!朝9時到着なので1日目から全日遊べますっ。 飛行機はプロペラ機でしたっ。40人位しか乗れないバスみたいな飛行機~♪. 写真は与那国空港着陸直前に撮った写真。偶然ですが、車輪の向こう側は最終日に泳いだ浜でしたっ。 今日は到着するなり右端のもすらのたまごに荷物を置き、左のナーマ浜で海馬遊び。浜ハンモックで体が乾いたら、浜と宿の間のカレー屋ゆきさんちでランチ。のち、ナーマ浜に戻りシュノーケルしましたっ。 Http:/ www.yonaguniuma.com/yonaumi. セットで頼んだ飲み物は、パッションジュースとスイカ水。パッションジュースは酸味...ちょっと沖の船の通り道...

5

海へ山へ川へ!: 9月 2014

http://www.yamakawaumi.blogspot.com/2014_09_01_archive.html

海で!山で!川で! 露美のアウトドア日記です。 Yちゃんに叩き起こされて、紅葉が見頃の那須岳に行ってきました~っ。 露美が寝ぼけ眼で出発準備をしたので、峠の茶屋歩き出したのは11時と遅めでした。もう帰る人もいて駐車場には何とか隙間を見つけて駐車。晴天の週末明けの月曜日だからか、峠の茶屋まであんまり渋滞せずに到着しました。←歩き出し12時を覚悟していたけど意外と早かった。 運転中から真っ赤な朝日岳が見えてテンション↑↑~っ。 蜂の峠の茶屋跡から隠居倉方面。下の方の紅葉は、まだこれからですネッ。 そして茶臼岳火口直下の登山道を経て、見えて来ましたっ、姥が平~っ。 赤過ぎるっっ。←過ぎない、ちょうど? 姥が平の”いこいの広場”←露美命名、にも人影が見えますが、あんまり多くないみたい? 姥が平の向こう側の、ひょうたん池方面の紅葉も良い♪写真では判りませんが単眼鏡で見たら、木道で立ち止まって紅葉に見とれてる人達が何人か見えました! 姥が平の紅葉は毎年裏切りませんが、今年は特に凄いんじゃない!? 赤ばっかりだと疲れるけど、黄緑があると、ちょっと落ち着く気がします。 石垣島から鳩間島へ1泊2日で行って来ました&#65...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 14 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

19

OTHER SITES

yamakawasuper.blogspot.com yamakawasuper.blogspot.com

Yamakawa Super

Tuesday, April 28, 2009. Morinaga hotcake mix recipe. For those who enjoy the tasty Morinaga hot cake mix, please continue to watch this blog. Numerous recipes using this mix will be posted in the near future. For now, the recipe of the tuna and vegetable pancake. To know more about Morinaga hotcake mix, please visit http:/ www.morinaga.co.jp/hotcake/. Please note website is in Japanese. Tuesday, March 31, 2009. New store at Tampines 1. Sunday, January 11, 2009. Chinese New Year offers. This blog was cre...

yamakawasyouji.com yamakawasyouji.com

TOP

yamakawatimes.blogspot.com yamakawatimes.blogspot.com

News and Society

The site that gives you broad information about certain incredible places to visit around the World. Wednesday, February 19, 2014. Traveling on a Budget. Nowadays who does not love to travel? Most people hard work and wait for the holiday. Such vacations have become very costly these days. However, it is possible to travel an enjoy your vacation without breaking the bank. However, there is a way to avoid the crowd and save your budget to go to the dream destinations. Reki Indra Eka Sutanto. This is the b...

yamakawatoubu-hoikuen.com yamakawatoubu-hoikuen.com

Domain Default page

If you are seeing this message, the website for is not available at this time. If you are the owner of this website, one of the following things may be occurring:. You have not put any content on your website. Your provider has suspended this page. Please login to to receive instructions on setting up your website. This website was created using our Parallels Panel product. We offer a full line of Billing, Sitebuilder and cloud computing tools. Please visit www.parallels.com. To find out more information.

yamakawatoubu-hoikuen.net yamakawatoubu-hoikuen.net

山川東部保育園 | 福岡県みやま市

835-0104 福岡県みやま市山川町河原内272 TEL.0944-67-2161 FAX.0994-67-2196.

yamakawaumi.blogspot.com yamakawaumi.blogspot.com

海へ山へ川へ!

海で!山で!川で! 露美のアウトドア日記です。 与那国島3日目午後/3日間、ドライブ。宿もすらのたまご。おまけ、4日目帰る日、カフェ。 海は綺麗ですが、地形が険しく、断崖絶壁だらけみたいです。 この後、島の南側の道で最西端まで帰りました。東→西の順に紹介します。 プライベートビーチでSちゃんが海水をなめて『美味しい!』と言っていました。 露美「なに海水をなめてるのよ!」と思いましたが、なめたら美味しかった(@O@)。 ここ塩釜工場では与那国島の黒潮を廃材で炊いて塩にしています。色々な結晶の塩があり味見できます。ビーチへ行くのにあんまりお金を持って行かなかったので沢山買えなかったけど、どれも買いたい塩ばかり。露美、断腸の思いで1つだけ買って帰りました。 夜は与那国島、最後の晩餐。ちょっと贅沢に飲んじゃった。最終日にふさわしい贅沢なお店でした! 良い島だなぁ~。いっぱい遊んだのに、ゆっくり時間が流れる不思議な島でした~。 左の扉は外から入れます。海から帰ったらこちらから。結構、混雑します。 Sちゃん、誘ってくれて、ありがとう~っ♪. また、来よう~っ。 準備は万端でした。踏み跡をたどると&#1...

yamakawaumisora.net yamakawaumisora.net

リリィジュの激安500円お試しセットで女性用ウェルベスト薬用育毛剤が体験できます。

女性育毛剤リリィジュ 育毛 頭皮ケアで発毛 育毛を促進.

yamakawaya.com yamakawaya.com

山川屋-田舎のおいしいを食卓に-

yamakawayuya.com yamakawayuya.com

山川裕也 OFFICIAL WEBSITE

201302.27 RELEASE 3rd配信シングル. 201301.16 RELEASE 2rd配信シングル. 201205.23 RELEASE 1st配信シングル.

yamakawood.co.jp yamakawood.co.jp

自然素材住宅の魅力 自然素材でデザイン性の高い家づくりは岐阜の住宅会社ヤマカ木材

岐阜で注文住宅 自然素材住宅 ナチュリエ をお考えなら岐阜市 住宅会社ヤマカ木材 へ子育てにもピッタリな健康住宅をご提案。 日時 15/8/22 土 23 日. 8月22日 土 23日 日 に岐阜市六条南の岐阜産業会館にてはじめてのマイホームを開催します。 各務原市 売地 1,350万円. 岐阜市 売地 1,451万円. 受付 9 00 18 00. 建設業 岐阜県知事 般- 17.