isblog2007.blogspot.com isblog2007.blogspot.com

isblog2007.blogspot.com

i's blog

インド、ムンバイの生活について。

http://isblog2007.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR ISBLOG2007.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

December

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Tuesday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 4.0 out of 5 with 12 reviews
5 star
4
4 star
4
3 star
4
2 star
0
1 star
0

Hey there! Start your review of isblog2007.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.5 seconds

FAVICON PREVIEW

  • isblog2007.blogspot.com

    16x16

  • isblog2007.blogspot.com

    32x32

CONTACTS AT ISBLOG2007.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
i's blog | isblog2007.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
インド、ムンバイの生活について。
<META>
KEYWORDS
1 i's blog
2 インド、ムンバイの生活について
3 posted by
4 加納 愛/ai kanoh
5 no comments
6 test
7 ブログを引っ越しました
8 labels ブログ引越しのお知らせ
9 ムンバイにて
10 3年目のディワリ
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
i's blog,インド、ムンバイの生活について,posted by,加納 愛/ai kanoh,no comments,test,ブログを引っ越しました,labels ブログ引越しのお知らせ,ムンバイにて,3年目のディワリ,去年のディワリ,labels インドの祭,インド文化,メンディ地獄,older posts,search this blog,about me,blog archive,october,おすすめブログリンク,ai's twitpic-インドの写真などを公開,たまこのたまたま日記
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

i's blog | isblog2007.blogspot.com Reviews

https://isblog2007.blogspot.com

インド、ムンバイの生活について。

INTERNAL PAGES

isblog2007.blogspot.com isblog2007.blogspot.com
1

i's blog: 2009.07

http://isblog2007.blogspot.com/2009_07_01_archive.html

July 30, 2009. 仕事が楽しくなっている。人に恵まれて、新しいことやいままでやれなかったことに手をつけられるようになったことが一つ、信頼関係がしっかりしてきて、手足の自由が効くようになったことが一つ、いろいろやってきたことの結果が少しずつ返ってきて、先のヴィジョンが少しだけだが見えかけてきたことが一つ。 私はかなり物事にのめりこみやすく、一度のめりこんでしまうと自己と対象との区別が完全につかなくなるたちなので、今の仕事に関しては常に心理的な距離をとるように慎重にやってきた。メンタルが弱いので、何かと同一化して物事がうまく回らなくなったときに、いつかクラッシュするのが恐ろしい。だから神経回路が固まらないように、オフィスを出たら頭を切り替えて、家にいるときには他の好きなことをすると決めている。この一線を維持するのはなかなか難しいのだが、今のところはまあまあうまく言っていると思う。 1年単位の契約を更新しまがら、「仕事は面白いか?」と常に自分に訊ねている。1年契約だとつづけるか選択をすぐに迫られるから、常に考えない...July 21, 2009. 最近家族がそろそろ日本に帰ってこいとアピールして...

2

i's blog: test

http://isblog2007.blogspot.com/2013/05/test.html

May 23, 2013. Subscribe to: Post Comments (Atom). I am Japanese who lives in Munbai, India, working for an Indian company. インド、ムンバイで生活している日本人です。インドの中小企業でオンラインマーケティングの仕事をしています。 View my complete profile. India, Mumbai, Navi Mumbai.

3

i's blog: 2009.08

http://isblog2007.blogspot.com/2009_08_01_archive.html

August 25, 2009. 日本に住んでいたときに一番楽しみにしていた番組に、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」がある。無農薬りんご農園の竹本さんの話なんかは、ビデオにとって何度も繰り返し観た。自分もプロフェッショナルになりたいと思っていたし、今もそう思っている。 アマチュアにはアマチュアの利点がある。ユーザーとしての純粋な目で物事を見ることができるし、経験や理論にとらわれずに「好み」でジャッジできる。私の会社はインド企業で日本をマーケットにしたビジネスを行っているので、日本人ユーザーとしての批判的な目を持っているだけでも最初のうちは重宝がられた。そういう素朴な能力が求められていた。しかし今はそうではない。1年目と同じ事を繰り返しやっているわけにはいかない。 自分が仕事をしているフィールドに対する深い知識もなく、経験も浅い人間が、まがりなりにもプロフェッショナルとしてのアイデンティティを築くためには、ちょっとした裏道がある、と私は思っている。一つはアイディアであり、もう一つは自己批判の能力をつけることである...仕事も同じである。会社に入ってきた新入社員には仕事のトレーニング...

4

i's blog: 2008.12

http://isblog2007.blogspot.com/2008_12_01_archive.html

December 25, 2008. 12300;・・・ケ・セラ・セラ なるようになる 未来は見えない お楽しみ・・・」. 映画「ホーホケキョ となりの山田くん」はこんなテーマソングで幕を閉じる。覚えていますか?ごくまれにだけれど、頭が混乱してくると遠くのほうからこの歌がだんだん聞こえてくる。なんかややこしいことを考えていたはずが、歌がワンフレーズ頭を流れ終わったときにはいつも笑った口を開けて空を見上げながら階段を上っている自分がいる。ううむ、すごい歌だ。 とにかくまあ、ケララは自然の豊富なのんびりした土地らしいので、ムンバイの都会のほこりを落とすのにちょうどよさそうである。しかし、ほんとうにそんな都会のストレスとやらがたまっているのか?これ以上ぼんやりして一体どうするんだ?という自分の内なる声が聞こえないでもない。 December 22, 2008. 夢や野心をもつのはいいし、人の夢の話を聞くのも嫌いではない。しかし、「野心がある男、僕はスゴイ」という前提が話し手の目の奥にキラッと光ったときがもう駄目である&#122...私は男ばっかりの家族・親戚の中で育ったので、女の子...リアルタイムでドラマを...

5

i's blog: 2009.06

http://isblog2007.blogspot.com/2009_06_01_archive.html

June 20, 2009. インドで暮らす外国人の多くが口にする言葉に、「インド式」というのがある。英語ではIndian styleとかIndian wayという。 A 「おととい、夜にテレビが急に壊れて電気屋に電話したら、夜中の10時だっていうのに今から1時間以内に来てくれるって言うんだ。」. B 「へー、インド式だねえ」 (インド式=柔軟). A 「それなのに実際には、次の日の夜になっても来なかったんだよ」. B 「うーん、インド式だねえ」 (インド式=有言不実行). A 「それで電話かけて苦情を言ったら、来ようとしたけど奥さんが熱出して来れなかったって言うんだよ」. B 「うーん、インド式だねえ」 (インド式=家族が第一優先). A 「結局、昨日の夜とうとう修理に来たんだけど、中の配線がイカレてテレビ自体がだめになってるって言うからあきらめかけてたんだよ。そしたら電気屋がものはためしにテレビの裏をがばっと開けて、持ってたドライバーでいろいろいじってなんだかんだいって直しちゃったんだ。」. しかし、実際に外国人が「いわゆるインド式だ」、と感じ...June 19, 2009. レストランに行ってチ...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 14 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

19

LINKS TO THIS WEBSITE

shihomumbai.blogspot.com shihomumbai.blogspot.com

(Hello from Mumbai!!) Konnichiwa from Fukuoka!: 1月 2010

http://shihomumbai.blogspot.com/2010_01_01_archive.html

朝6時15分からの出勤が週に1回ある。前日遅くまで働いて翌日6時に出社というのが本当に疲れる。会社の決定とはいえ、6時から働く意味があるのか?とグチのひとつも言いたくなる。この水曜日だけ6時出社というのをやると木曜日もぐったりで歳を感じる今日このごろ。。。という言い訳はこのくらいにして、今週も写真のみで。。。 ロードサイドのおじちゃんのお店で買うお気に入りのドクラ。緑のチャツネ(辛い)かオレンジ色のちょっと甘いソースをつけて食べる。新聞紙にくるんで渡してくれる。ちょっと酸味があっておいしい。食感は蒸パン。でも甘くない。 そして時々利用しているクリーニングやさん。おじさんの前にある紙で包んで糸でしばってあるのが洗濯物。いつもカラフルなサリーやサルバルカミーズがたくさんかけてある。 投稿者 Shiho Andheri (W). 写真のみ。。。 投稿者 Shiho Andheri (W). ムンバイに来て2度目のお正月。といっても年末年始も忙しく、しかもダブルシフトで働いていたので、去年の年末みたいに前年を振り返るヒマもなかった。夜遅く帰って...と不思議そうにしていた。よくよく聞く...

shihomumbai.blogspot.com shihomumbai.blogspot.com

(Hello from Mumbai!!) Konnichiwa from Fukuoka!: 5月 2010

http://shihomumbai.blogspot.com/2010_05_01_archive.html

いろいろと。。。 朝CNNをつけると必ず最初はメキシコ湾のオイルもれだ。もう1か月以上も原油もれが続いていて止まらないらしい。今週末のセメントを流し込んだりして止める試みも失敗だった。グァテマラでは火山が噴火するし、インドの西ベンガル州では毛沢東主義グループのテロとみられる列車脱線で150人以上が死亡する事故があった。ついこの前はインド南部で飛行機事故があったばかりだ。最近明るい話題が少ないなーと思う。仕事でもなかなかうまく事が運ばない。そしてこの暑い気候である。冷たいそうめんでも食べてすっきりしたいところだ。 この暑い気候のなか、ムンバイ市では断水が続いていて大変だ。恥ずかしながら、ひさしぶりに新聞を買って読んでみると(暑くて新聞を買いにいくのもおっくうになっていた)、断水に関する記事が多い。この暑い気温のなかの断水だ、だれでもイライラしてしまう。 写真は上が、会社そばの交差点でリキシャの中から。リキシャが止まると暑い~。 投稿者 Shiho Andheri (W). いつもインドでTVをみていると日本の電気機器メーカーのコマーシャルは地味だなぁーと思う。ちょっとハデなサムソンやLGの韓...

shihomumbai.blogspot.com shihomumbai.blogspot.com

(Hello from Mumbai!!) Konnichiwa from Fukuoka!: 11月 2009

http://shihomumbai.blogspot.com/2009_11_01_archive.html

朝起きるとCNNをつける。アンダーソン・クーパーのファンで360°という番組を見るためだ。たまにおもしろくないネタだったりするけれど英語も聞きやすいのでとりあえずCNN。水曜日の朝はホワイトハウスの招かれざる客のニュースでもちきりだ。こういうご時世で、招待されてないカップルがインドの首相夫妻を招いた国をあげてのディナーパーティに紛れ込めたなんて、シークレットサービスにとっては恥ずかしい話だ。テロリストだったら大変だ。Forbsの世界で最もパワフルな人々の第一位、アメリカ大統領である。なんでもこのカップル、TVのリアリティショースターになりたいと言っている人なんだそうで、別に危害を加えようと思って紛れ込んだわけではない。だから笑える。インドの新聞は皮肉っぽく、Open Houseと書いている。もし、シークレットサービスがきちんと仕事ができないような...12288;いよいよ、日曜日はAnujaの結婚式。インド式結婚式は2回目だけれど、マハラシュトラ(ムンバイがある州ね)スタイルは初である。先先週、Anujaが...Taxiに乗り込むとガソリンが少なくなってるマークが点滅している。大丈夫なのか...

shihomumbai.blogspot.com shihomumbai.blogspot.com

(Hello from Mumbai!!) Konnichiwa from Fukuoka!: 12月 2009

http://shihomumbai.blogspot.com/2009_12_01_archive.html

筋肉痛で右腕が上がらない。眠っていても腕を動かすと痛い。イタタタと眠りながらも左手で右腕を持ち上げて痛くない位置に戻す。でも重いものを持ったわけでもなく、運動をしたわけでもなく思い当たることがない。よくよく考えると5,000人もの顧客データをチェックし、一文字、二文字を付け加える単純作業を1日、1~2時間、2日間かけてやった。きっとEnterキーのたたきすぎだろう。なんとも情けない筋肉痛だ。 インフィニティモールの前で待ち合わせて、いざバンドラへ。朝、メイドさんが8時前にお掃除にやってきたので眠い。しかもおなかすいた。リキシャに乗り込むと同時に「おなかすいた。」というとじゃあ、まずスナックを食べてから買い物しよう!ということになった。しかし、リキシャの中でおしゃべりをっしていると、エルビラもお腹すいたようで、やっぱりランチが先ね、ということになり、ビリヤニといえば「Lu...そして、木曜日は会社で第2弾Potluckランチをした。楽しかったし、おいしかった。ゆきさんの巻き寿司がおいしかった~~。ラシカはわさ...投稿者 Shiho Andheri (W). 火曜日の夜、仕事のあとに40分ほ...

shihomumbai.blogspot.com shihomumbai.blogspot.com

(Hello from Mumbai!!) Konnichiwa from Fukuoka!: 4月 2009

http://shihomumbai.blogspot.com/2009_04_01_archive.html

今週月曜日には、日曜日の水漏れでまったく眠れないまま出社し、はやく水漏れを止めてもらうよう部屋の鍵を会社の人に預けた。午前中バタバタとしたので、お昼すぎにどんな様子か聞いてみると、まだ誰も行ってないという。えーっ!バケツには限界がある。だから昨日の夜も眠れず、2時間おきにバケツの水を捨ててたのに、、、。ひどい。バケツはシャワー室と廊下の境界線あたりにあるのでもう水が部屋にあふれているに違いない。気が気でなくなり、バケツの水を捨てにランチタイムを利用してアパートに帰る。というと上司まで出てきて、やっと配管工の人を手配してくれた。アパートに着くと10分ほどで配管工の人が来て復旧してくれたので、その気になれば簡単に復旧できたのだと思う。オフィスの人は本当によくやってくれると思うけれど、インド時間には参っ...よくわからないのでいままで話題にできなかったのだけれど、インドはいま、選挙の真っ最中だ。あまり政治のしくみや、政党がわからないのでいまひとつ興味がわかない。どうしてわからないかと言うと、新聞を読んでも略して政党の名前が...もうかれこれ選挙シーズンになってから日にちが経っている。でも日...

shihomumbai.blogspot.com shihomumbai.blogspot.com

(Hello from Mumbai!!) Konnichiwa from Fukuoka!: 10月 2009

http://shihomumbai.blogspot.com/2009_10_01_archive.html

Diwaliの土曜日、ブログでも書いているとピンポーンと誰かがやってきた。食べ物をオーダーしたときぐらいにしかならないベルが土曜日の午前中だというのになっている。なんだ??出てみると濃いブルーのサリーを着た女性がDiwaliのお菓子を持って立っている。まわりには近所の子供がうじゃうじゃ遊んでいる。何か言われたけれど、ヒンディかマラティで何を言っているのかわからない。すかさずお向かいの女の子に「なんて言ってるの?」と聞くと「Diwaliだから来た」みたいなことを言ってるらしい。で、「どうしたらいいのか教えて」とその子供に聞くとそのサリーを着た女性にヒンディかマラティで聞いている。6~7歳にして完璧なバイリンガルだ。感心して待っていると「お金がいるんだって」と言われた。...をしてくれたお隣のお母さんと双子ちゃんとその弟が立っている。またもや「Happy Diwali! Diwaliの前に東京の子会社のカオルどのがムンバイにやってきた。カクタスで働いて1年ちょい。よくメールや電話で話をしているものの、実際に会ったことがなかったのでとても楽しみにしていた&#1...12288;さて、カオ...

shihomumbai.blogspot.com shihomumbai.blogspot.com

(Hello from Mumbai!!) Konnichiwa from Fukuoka!: ありがとうカクタス、ありがとうインド!(Thank you Cactus, Thank you India!)

http://shihomumbai.blogspot.com/2010/07/thank-you-cactus-thank-you-india.html

ありがとうカクタス、ありがとうインド!(Thank you Cactus, Thank you India! English is following Japanese paragraph. 博多にもどってはや3週間。子守りの毎日で毎週アッという間に過ぎていく。3歳と5歳の甥っ子に5カ月の姪っ子。とくにまだ赤ちゃんの姪っ子はかわいい。抱っこしてーと甘えて泣くのもおばちゃんバカなのでカワイくて仕方がない。うちの姪っ子、甥っ子が1番だ。 この3週間、ほとんどインターネットもつながず、メールもチェックせず、新聞もろくに読まず、世間一般から切り離された生活だ。ケーブルTVのアメリカ製TVドラマをよく見て夜更かしをしている。仕事のプレッシャーもなくのんびり子守りでもしているのも最近は物足りない。おかげでずっとさぼっていたメールもブログもやっとヤル気が出てきた。 テロとか、北部の問題、そしてパキスタンとの問題、治安がいいとは言えないのかもしれないけれど、普通の生活においてはいかにリキシャドライバーに料金をごまかされないか、食料品の買い物でレジの...Anyway, time is going very fast.

shihomumbai.blogspot.com shihomumbai.blogspot.com

(Hello from Mumbai!!) Konnichiwa from Fukuoka!: 6月 2009

http://shihomumbai.blogspot.com/2009_06_01_archive.html

浄水器がまだついてないのと、ガスが使えないので食べ物をオーダーしようと思ったら、なんと住所はおろか、アパートの名前も知らなかった。外にでてビルに書いてある名前を確認しようと思ったら、ヒンディ-なので読めない。まずい。でも食糧の備蓄があるのでだいじょうぶ。あまりおいしくないけれどレトルトのインドメニューとパオ(インドのパン)を食べて夕食を済ませた。そういえば引っ越しの次は帰国だなーと思いつつパッキングもしなきゃなー、買い物にも行かないと、、、。と思っていると、はて、帰国の際、イミグレーションで記入する住所は新しいアパートの住所?それとも古いアパートの住所?と悩んでしまった。なぜなら外国人登録の際のブックレットには古いアパートの住所が記載されている。どうせ新しいアパートの住所は知らないしな...写真は上から、空港に迎えに来てくれた甥っ子たち、帰国翌日にはいろんな人が集まって庭で夕食。最後は念願、韓国料理のランチ、キムチクッスとスンドゥブ定食。おいしい~. 投稿者 Shiho Andheri (W). 今週は休暇前の週であるのと、6月に入ったら仕事量が増える。と聞いていたので少し...なんだかんだと憂鬱な気...

shihomumbai.blogspot.com shihomumbai.blogspot.com

(Hello from Mumbai!!) Konnichiwa from Fukuoka!: 3月 2009

http://shihomumbai.blogspot.com/2009_03_01_archive.html

今週はとにかく仕事だけだった。朝7時半から夜9時半までおかしくなりそうなぐらい働いた。夜7時半を過ぎると集中力が欠けて気が散ってくる。そして早く帰ろうとしてバタバタとやるので仕事も雑だ。一生懸命やった訳も違うファイルを添付して送信していた。がっくり。年度末が過ぎれば普通の業務量にもどって仕事帰りにジムに行くこともできそうな気がする。どうかな。今週は夜ごはんも昼ごはんもオーダーの確率があがって野菜不足。口の横が切れてきた。近所のヨーグルトやのおじちゃんにも「疲れてるねー」と言われてすかさず日本から持参したビタミン剤を補給。あっと言う間の1週間だった。 12288; 先々週にKなえちゃんと一緒にバンドラ地区にお買い物に行った。Kなえちゃんは洋服のバイヤーをしているのでいろんなお店を知っている。いつもおしゃれだし、洋服やさん巡りが楽しい。待ち合わせのバンドラ駅でパイナップルジュースを飲みながら待っていると、かなえちゃん登場。レモン色のインド式パンツに白のタンクトップ。オーダーであつらえたその白の...投稿者 Shiho Andheri (W). 何をするにしても時間がかかるインド。家の前の道...

shihomumbai.blogspot.com shihomumbai.blogspot.com

(Hello from Mumbai!!) Konnichiwa from Fukuoka!: 2月 2009

http://shihomumbai.blogspot.com/2009_02_01_archive.html

今週からトランスレーターが1人減って補充なしのため勤務が7時半からになった。とにかく午前中息つくヒマがない。いままでやっていた業務にトランスレーションが加わったのだから当然といえば当然だ。早く働き始めれば早く帰れるかというとそれもそうでもなくて、業務が増えた分会社にいる時間も長くなった。JJにいる時もバカみたいに働いたと思うけれど、最近はインドでも似たような感じだ。違うところは家に帰っても1人なのでごはんの用意をしなければならないし、掃除、洗濯も待っているのでもっとツライ。何もかも否定的になってしまうし、ちょっとしたことにカチンとしてしまう。このままでは6月まで身が持たない。どうしたものか。。。 12288; ブログのネタも尽きてきたので新聞を読んでネタを探そうとしていたらついついTVの映画を観てしまった。007カジノロワイヤル。2回目だったけどおもしろかった。007は最初の5分のアクションでもう満足だ。なぜだか不死身で、かっこいい車に乗って、お金持ちで、すごい美女を連れている。...投稿者 Shiho Andheri (W). いまというかモンスーンの時期以外、ムンバイは乾季なので外を歩...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 10 MORE

TOTAL LINKS TO THIS WEBSITE

20

OTHER SITES

isblog.info isblog.info

Blog Is

Hacked By ./Mr.Dha. Please wait. . . . . HackeD By ./Mr.Dha. Hello Sir Dont Worry,. We Are Just Testing your website security. Your Need To Upgrade Your Website Security. Special Thanks For : Raka Paksi Jingklong NoTil Zerox Dot ID Mr.Phoenix1337 MaCroTz Muqfvck Revcker Antasari /Mr.OCA DotID Riyan Pratama Dzikri Dot ID S3O ./Anonymous007HFZ MOCHAN Dot ID DG Cyber Zub Zero Latunusa "IDN Cyber Team" End All Member Indonesia Hacking And All Member Of IDNCT. We Are indonesian Hacker. Hacking Is My Hobby.

isblog.mta.ac.il isblog.mta.ac.il

isblog.mta.ac.ilניהול מערכות מידע באקדמית

ניהול מערכות מידע באקדמית' height='270px; ' id='Header1 headerimg' src='http:/ 3.bp.blogspot.com/-9alIIBuGGEY/T1n tQvKcaI/AAAAAAAADHw/ mJn11gOMMQ/s1600/MIS%2Bin%2BMTA.bmp' style='display: block' width='803px; '/. Http:/ isblog.mta.ac.il. הבלוג הפנימי של התוכנית לניהול מערכות מידע של המכללה האקדמית תל אביב-יפו. יום חמישי, 7 בינואר 2016. ממשק משתמש טוב- איך עושים את זה? להלן שלושה צעדים חשובים, עליהם יש לתת את הדעת בדרך לממשק משתמש טוב יותר:. על מנת שממשק משתמש יענה על דרישת השמישות עליו להיות עקבי מבחינת ...

isblog.net isblog.net

Create a Free Website or Blog

Create a modern Blog! Yes, it's FREE! Takes only 5 minutes. The easiest way to build a pretty website 123! The platform is really simple to use. I can sit down at my pc for five minutes, add a workshop,. Change sections of content and I’m done. So, I have more time with my family and friends.

isblog.ru isblog.ru

Default Web Site Page

If you are the owner of this website, please contact your hosting provider: webmaster@isblog.ru. It is possible you have reached this page because:. The IP address has changed. The IP address for this domain may have changed recently. Check your DNS settings to verify that the domain is set up correctly. It may take 8-24 hours for DNS changes to propagate. It may be possible to restore access to this site by following these instructions. For clearing your dns cache.

isblog.synergyworldwide.com isblog.synergyworldwide.com

Iceland - Synergy WorldWide Blog

Ireland and U.K. Miðvikudagur, janúar 11, 2017. Listed below are the names of everyone in Europe who rank advanced this month! Congratulations to our hardworking Team Members who continue to dedicate tremendous time and effort to their Synergy business. Miðvikudagur, janúar 11, 2017. New qualifications for Elite Honors in 2017 were released earlier this month. As a company, we’re excited to see the program continue to help drive and support growth throughout all of Europe. Mánudagur, janúar 09, 2017.

isblog2007.blogspot.com isblog2007.blogspot.com

i's blog

May 27, 2013. May 23, 2013. October 22, 2009. 本日よりブログを引越ししました。新しいURLは http:/ aikanoh.wordpress.com/. これまでこのブログと英語版のブログを別々で管理していたんですが、まとめるついでに新しいブログサービスに乗り換えました。これからのポストは新ブログ上でアップデートしますので、よかったら訪問してください。英語版と日本語版のポストは、できれば交互に(多分日本語ポストの割合が圧倒的に高くなるとは思いますが)アップする予定です。英語が嫌いな人は読み飛ばして、日本語のほうだけときどき追っていただければ大変うれしいです。 お手数をおかけしますが、もしリンクを張っていただいている方がいらっしゃいましたら、URLの変更をぜひよろしくお願いします。では新ブログに飛んでください。向こうでお待ちしています。 Http:/ aikanoh.wordpress.com/. October 12, 2009. ブログを引越ししました。新しいURLは http:/ aikanoh.wordpress.com/. どこにいようと人は変わら...

isblog2009.blogspot.com isblog2009.blogspot.com

India, Mumbai, Navi Mumbai

India, Mumbai, Navi Mumbai. Thursday, October 22, 2009. Moved to a new blog. I moved the blog to http:/ aikanoh.wordpress.com/. Please visit there for the latest updates. The new blog is bilingual and English and Japanese contents are posted alternatively. Please subscribe the new blog if you like it. Thank you! Links to this post. Wednesday, October 21, 2009. Note: I moved the blog to http:/ aikanoh.wordpress.com/. Links to this post. Tuesday, September 22, 2009. The House Lizard of My Bombay Flat.

isblog2011.info isblog2011.info

有用なインターネットサービス|未来とインターネットサービス

isblogbeastlegit.com isblogbeastlegit.com

isblogbeastlegit.com - Registered at Namecheap.com

This domain is registered at Namecheap. This domain was recently registered at Namecheap. Please check back later! This domain is registered at Namecheap. This domain was recently registered at Namecheap. Please check back later! The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither Parkingcrew nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers.

isblogg.com isblogg.com

isblogg | En blogg om min reise til Island sommer 2013

En blogg om min reise til Island sommer 2013. August 6, 2013. Legg igjen en kommentar. August 6, 2013. Var det ikke de to sveitserne igjen? Det var altså fjerde gang på reisen. Lebowsky baren er virkelig gjennomført, og man kan se filmen flere steder. De to damene fra Oslo foreslo så å bli med på deres appartment for å drikke litt vin der. Veldig stilig appartement! Legg igjen en kommentar. August 6, 2013. Legg igjen en kommentar. August 4, 2013. Legg igjen en kommentar. August 4, 2013. Juli 30, 2013.

isbloggen.is-sm.se isbloggen.is-sm.se

Isbloggen