thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com

thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com

The Peak Condition Project - Osamu Hamada

Friday, July 10, 2009. DAY90 ちょっとすぎたけど   PCP終了-! PCPの90日間ドラマでした。。色んな場面が思い出され、色んな風景や出会った人々、雨ふったり、どっぴ-カンの海だったり、仕事抜け出しての合同練習だったり。 はじめは、40歳越えて無駄な贅肉ついてきたし、サーフィン行ってもなんか体の切れわるいし、. 気が付いたら、どんどんPCPの深みにはまり、ドップリPCPERになってましたね。 WORK OUTが気になって、早く仕事切り上げなきゃ!だったり。 出張の早朝の新幹線の中で、お弁当広げて、卵の黄味除いて白身だけ食べたり、. 脂肪は完全に落ちているけど、後半の卵の白身これでもかメニューの前のせいか、筋肉の厚みがまだまだです。 これもきつかったなー。ブランコのように揺れるから余計腹筋を使うような気がして、脚も思うように上がらなかった。 毎日毎日3食(いや5食だよね。). PCP MATEでもあり、妻である貴子には、心から感謝しています。 90日間で、手首に4針、顎の内外に4針ずつ縫う怪我。 12290;(古い). Monday, June 8, 2009. はじめてで...

http://thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR THEPEAKCONDITIONPROJECT-OSAMU.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

July

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Saturday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 4.5 out of 5 with 8 reviews
5 star
6
4 star
0
3 star
2
2 star
0
1 star
0

Hey there! Start your review of thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.2 seconds

FAVICON PREVIEW

  • thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com

    16x16

  • thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com

    32x32

  • thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com

    64x64

  • thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT THEPEAKCONDITIONPROJECT-OSAMU.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
The Peak Condition Project - Osamu Hamada | thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
Friday, July 10, 2009. DAY90 ちょっとすぎたけど   PCP終了-! PCPの90日間ドラマでした。。色んな場面が思い出され、色んな風景や出会った人々、雨ふったり、どっぴ-カンの海だったり、仕事抜け出しての合同練習だったり。 はじめは、40歳越えて無駄な贅肉ついてきたし、サーフィン行ってもなんか体の切れわるいし、. 気が付いたら、どんどんPCPの深みにはまり、ドップリPCPERになってましたね。 WORK OUTが気になって、早く仕事切り上げなきゃ!だったり。 出張の早朝の新幹線の中で、お弁当広げて、卵の黄味除いて白身だけ食べたり、. 脂肪は完全に落ちているけど、後半の卵の白身これでもかメニューの前のせいか、筋肉の厚みがまだまだです。 これもきつかったなー。ブランコのように揺れるから余計腹筋を使うような気がして、脚も思うように上がらなかった。 毎日毎日3食(いや5食だよね。). PCP MATEでもあり、妻である貴子には、心から感謝しています。 90日間で、手首に4針、顎の内外に4針ずつ縫う怪我。 12290;(古い). Monday, June 8, 2009. はじめてで...
<META>
KEYWORDS
1 skip to main
2 skip to sidebar
3 とうとう終わりました
4 まあ軽い気持で始めました 正直
5 駅のホームでリンゴかじっってたり、
6 ランチタイムの公園で野良猫に毎日卵の黄身あげるので、猫の人気者になったり
7 おかげでこんな身体になりました
8 ホント予想以上の仕上がりです
9 産まれて初めてです
10 ikeaでセールになっていた子供用のぶら下がり器具が、ホント大活躍
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
skip to main,skip to sidebar,とうとう終わりました,まあ軽い気持で始めました 正直,駅のホームでリンゴかじっってたり、,ランチタイムの公園で野良猫に毎日卵の黄身あげるので、猫の人気者になったり,おかげでこんな身体になりました,ホント予想以上の仕上がりです,産まれて初めてです,ikeaでセールになっていた子供用のぶら下がり器具が、ホント大活躍,60日付近のトレーニング風景,backにめっちゃ効きます これは,そしてpcpの間、一番大変だったのはやはり食事を作ることだと思う
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

The Peak Condition Project - Osamu Hamada | thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com Reviews

https://thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com

Friday, July 10, 2009. DAY90 ちょっとすぎたけど   PCP終了-! PCPの90日間ドラマでした。。色んな場面が思い出され、色んな風景や出会った人々、雨ふったり、どっぴ-カンの海だったり、仕事抜け出しての合同練習だったり。 はじめは、40歳越えて無駄な贅肉ついてきたし、サーフィン行ってもなんか体の切れわるいし、. 気が付いたら、どんどんPCPの深みにはまり、ドップリPCPERになってましたね。 WORK OUTが気になって、早く仕事切り上げなきゃ!だったり。 出張の早朝の新幹線の中で、お弁当広げて、卵の黄味除いて白身だけ食べたり、. 脂肪は完全に落ちているけど、後半の卵の白身これでもかメニューの前のせいか、筋肉の厚みがまだまだです。 これもきつかったなー。ブランコのように揺れるから余計腹筋を使うような気がして、脚も思うように上がらなかった。 毎日毎日3食(いや5食だよね。). PCP MATEでもあり、妻である貴子には、心から感謝しています。 90日間で、手首に4針、顎の内外に4針ずつ縫う怪我。 12290;(古い). Monday, June 8, 2009. はじめてで...

INTERNAL PAGES

thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com
1

The Peak Condition Project - Osamu Hamada: DAY90 ちょっとすぎたけど   PCP終了-!

http://www.thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com/2009/07/day90-pcp.html

Friday, July 10, 2009. DAY90 ちょっとすぎたけど   PCP終了-! PCPの90日間ドラマでした。。色んな場面が思い出され、色んな風景や出会った人々、雨ふったり、どっぴ-カンの海だったり、仕事抜け出しての合同練習だったり。 はじめは、40歳越えて無駄な贅肉ついてきたし、サーフィン行ってもなんか体の切れわるいし、. 気が付いたら、どんどんPCPの深みにはまり、ドップリPCPERになってましたね。 WORK OUTが気になって、早く仕事切り上げなきゃ!だったり。 出張の早朝の新幹線の中で、お弁当広げて、卵の黄味除いて白身だけ食べたり、. 脂肪は完全に落ちているけど、後半の卵の白身これでもかメニューの前のせいか、筋肉の厚みがまだまだです。 これもきつかったなー。ブランコのように揺れるから余計腹筋を使うような気がして、脚も思うように上がらなかった。 毎日毎日3食(いや5食だよね。). PCP MATEでもあり、妻である貴子には、心から感謝しています。 90日間で、手首に4針、顎の内外に4針ずつ縫う怪我。 12290;(古い). July 10, 2009 at 4:16 PM.

2

The Peak Condition Project - Osamu Hamada: DAY35 COTTON CLUB TOKYO 2DAYS

http://www.thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com/2009/05/day35-cotton-club-tokyo-2days.html

Monday, May 11, 2009. DAY35 COTTON CLUB TOKYO 2DAYS. Bei Xu   僕のfavorite jazz singer. 心にそっとしみ込むようなナチュラルでスモーキーなヴォーカルと、“アジアン・クール・ビューティー”たる凛とした美しいルックスに、僕はノックアウト。 前日に行ったBill Frisellのライブ会場で、「なんと明日bei xuのライブ」が同じコットンクラブであるではないか。 2年前に横浜のMotion Blueでノックアウトされて以来、家のCDプレーヤーのへヴィーローテーションのダントツ一位である。 バックバンドはギター、ドラム、ベースにピアノ。 ジャズのスタンダードやら、POPSをjazzアレンジした曲や、母国語の中国語でしっとりと歌いあげるナンバーなど、. 12300;三人でお撮りになりますか?(妻と私とBEI XU)」. 即座に「いや2人で!」. May 11, 2009 at 7:11 AM. PCPをまったく無視した投稿。さすがっ!! Subscribe to: Post Comments (Atom).

3

The Peak Condition Project - Osamu Hamada: DAY18-25 PCP in BALI

http://www.thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com/2009/05/day18-25-pcp-in-bali.html

Thursday, May 7, 2009. DAY18-25 PCP in BALI. 久しぶりにブログ更新です。なかなか習慣にならず、落第生ですな。こりぁ. いつもは、PCPmateの奥さんが、ダイエットメニューの管理をしてくれているので、ただ食べるだけでした。が 今回は 全て自分。そしてほぼすべて外食。 12300;いやー!今晩はスーパーで買い出した食材で、夕食すませるから!」. デジタルはかりは持っていかなかったので、正確には測れなかったが、ほぼOKでしょう。 南国の熟れた果物、野菜。ミルクはローファットではなかったが、卵はいつでも. 12300;hard boiled 1 egg! 黄みを除いて食べる日本人は、ちょっと首傾げられましたが、、. ナシチャンプールといって、白いご飯に色々なおかずがのっていて、それを混ぜ混ぜにして、現地人風に、ハンドで食す。 サンバル(唐辛子のペースト)をつけて、どんどんいけちゃいます。が ご飯はちょっとだけ。 Morning snack/Afternoon snackはなかなか食べるタイミングが見つからない。 May 7, 2009 at 4:00 PM.

4

The Peak Condition Project - Osamu Hamada: DAY59  ボクノキミハキミノキミ

http://www.thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com/2009/06/day59.html

Wednesday, June 3, 2009. そうこうしているうちに、タマガワブラザース(改名したんだっけ。)がJOINすることになって、濱田ーズもがぜんエンジンがかかりました。 2人だったら今頃どうなっているのやら、、、. 山下公園にも一時はまっていましたが、なんせ人が多い。鳩も多い。 黄味はというと、、、. もったいないなー。と思いながらも、ゴミ箱へ。 いい食べっぷりで、白身は僕の筋肉に!黄味は君の栄養に! June 3, 2009 at 6:19 PM. Such a kind and lovely blog: ). 何て優しい、いいぃ〜ブログですね☆. Subscribe to: Post Comments (Atom). What IS The Peak Condition Project? ピークコンディションプロジェクトとは、パトリック・レイノルズ(健康エキスパート)そしてチェン・ザォトン(フィットネストレーナー)によって創られた90日間のトレーニングプログラムである。 さらに詳しくは、 thepeakconditionproject.com.

5

The Peak Condition Project - Osamu Hamada: DAY58 雨の伊豆トリップ

http://www.thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com/2009/06/day58.html

Tuesday, June 2, 2009. 当然いつものように「千葉でしょ。」と思っていたところ、. 12300;エーまた千葉!? 飽きた!」. わー雲行き悪し。 まずい、、、. まあまあ誰のせいでもないし、誰が雨男とか晴れ女とか、サーファーは信じないし。 地球のサイクルの中で、細々暮らしている僕達ですから、地球さんどうぞご勝手に! ところが、この雨と風をもたらしている四国沖に停滞した低気圧のお蔭で、波が上がってきてるではないか。 おーラッキぃー。 波がない時のサーファーほどたちが悪いもんはない。 とにかく機嫌が悪い。ないのがわかっているのに、波チェックに方々駆けずり回る。 そして決まって「波ないなー。」. みんなの視線もちょっと変態扱い、、、. 今は寒いなーと思ってから、がちがち歯がなり、震えが止まらなくなるのが早いこと早いこと。 せっかく波いいのに! もうダメだー! PCPもいいことばっかりではありませんでした。  . はじめてです。夫婦でボートでデートなんて、、、はずかし. そうです。THIS IS REAL ROWINGです。 June 2, 2009 at 8:00 AM.

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 6 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

11

LINKS TO THIS WEBSITE

thepeakconditionproject-takako.blogspot.com thepeakconditionproject-takako.blogspot.com

The Peak Condition Project - Takako Hamada: day 87

http://thepeakconditionproject-takako.blogspot.com/2009/06/day-87.html

Tuesday, June 30, 2009. 約束の楽しかったタイ旅行の写真アップします。怪我をして海に入れなくなった私を気使って、無類の動物好きな私にエレファントライドをプレゼントしてくれたときの写真です。 おわかりになりますか?少し歩いては休み、草を食べ、促しまた歩く。 は~、ええわぁ~. Subscribe to: Post Comments (Atom). What IS The Peak Condition Project? ピークコンディションプロジェクトとは、パトリック・レイノルズ(健康エキスパート)そしてチェン・ザォトン(フィットネストレーナー)によって創られた90日間のトレーニングプログラムである。 シンプルな道具でのトレーニング・徹底したダイエット・カンフートレーニングテクニック・そして インターネットネットワークを使い、各々が目指す理想の体型を得る事ができる。 12289; thepeakconditionproject.com. す~っ。は~っ。 DAY 60 neck line.

thepeakconditionproject-takako.blogspot.com thepeakconditionproject-takako.blogspot.com

The Peak Condition Project - Takako Hamada: 旅の食事

http://thepeakconditionproject-takako.blogspot.com/2009/06/blog-post_30.html

Tuesday, June 30, 2009. 早い?か、不精なのか、翌日からは. 毎日、12of hard boild eggs please! 眉毛、、。なし。(汗). Subscribe to: Post Comments (Atom). What IS The Peak Condition Project? ピークコンディションプロジェクトとは、パトリック・レイノルズ(健康エキスパート)そしてチェン・ザォトン(フィットネストレーナー)によって創られた90日間のトレーニングプログラムである。 シンプルな道具でのトレーニング・徹底したダイエット・カンフートレーニングテクニック・そして インターネットネットワークを使い、各々が目指す理想の体型を得る事ができる。 12289; thepeakconditionproject.com. す~っ。は~っ。 DAY 60 neck line.

thepeakconditionproject-takako.blogspot.com thepeakconditionproject-takako.blogspot.com

The Peak Condition Project - Takako Hamada: with surf life

http://thepeakconditionproject-takako.blogspot.com/2009/06/blog-post_7546.html

Tuesday, June 30, 2009. 救助してもらって(修さんに)、頼むから、サーフィンはやめて. ぼけっとしてる私には、本当に危険でしたね。(笑). July 1, 2009 at 12:13 AM. Hoo wee those arms are lookin good lady! July 2, 2009 at 12:12 AM. July 7, 2009 at 8:32 AM. Subscribe to: Post Comments (Atom). What IS The Peak Condition Project? ピークコンディションプロジェクトとは、パトリック・レイノルズ(健康エキスパート)そしてチェン・ザォトン(フィットネストレーナー)によって創られた90日間のトレーニングプログラムである。 シンプルな道具でのトレーニング・徹底したダイエット・カンフートレーニングテクニック・そして インターネットネットワークを使い、各々が目指す理想の体型を得る事ができる。 12289; thepeakconditionproject.com. DAY 60 neck line.

thepeakconditionproject-takako.blogspot.com thepeakconditionproject-takako.blogspot.com

The Peak Condition Project - Takako Hamada: 成長ホルモン

http://thepeakconditionproject-takako.blogspot.com/2009/06/blog-post_25.html

Thursday, June 25, 2009. 子供の成長期ではないので、肌のターンオーバーが良くなってきたり、傷口が早く治ったり。 1週間近くワークアウトを休んでいたのに!ちょ~っと~ 嬉しい。 このまま、続投して皆と一緒にゴールでいいよと言ってもらい、更にモチベーションアップした。 ワークアウトも再開。膝の痛みがあるので、病院でみてもらったら、筋肉疲労と診断。 傷や、疲労や抱えてますが、もう、どうやって乗り越えていく術は自分が持っていると信じて. そしたらどうでしょう!この身体!不思議! これって怪我する前の身体だ!!!!! そういえば、タイで一緒だったサーファーがもとスポーツトレーナーで(現在整体師). もしかして、、近いことやっちゃったのかしら?!! に、、、しても. ヨガの耐久時間、、、。増えすぎ。 June 29, 2009 at 8:23 AM. 普段から東京と横浜でしょっちゅう会えないのに、たかこさんがタイにいる間、ほんとに寂しかったんです。 Subscribe to: Post Comments (Atom). What IS The Peak Condition Project?

thepeakconditionproject-takako.blogspot.com thepeakconditionproject-takako.blogspot.com

The Peak Condition Project - Takako Hamada: す~っ。は~っ。

http://thepeakconditionproject-takako.blogspot.com/2009/06/blog-post_23.html

Tuesday, June 23, 2009. す~っ。は~っ。 ヨガ、PCP,海。身体を大自然に開放して太陽の光いっぱいに浴びる事は. どうやら、何よりももう、自身のご馳走らしい。 朝の早起き、ヨガ、瞑想。 小鳥のさえずり、潮の音、海の風、椰子の木からこぼれる太陽。 へぼな、サーフィンで8針を縫う怪我をしてしまいましたが、、、。 累計12針の傷がPCPの期間中に、、、、。 今度はどうも、腫れてうずくので、仕方なくトレーニングを中断中です。 今日、ようやく腫れがおさまってきた様子なので、ブログに向かう気になる。 こういう時こそ、、、、. Don`t give up the fight! 今日は天気もこうだし、、、. す~、は~、. Subscribe to: Post Comments (Atom). What IS The Peak Condition Project? 12289; thepeakconditionproject.com. す~っ。は~っ。 DAY 60 neck line.

thepeakconditionproject-takako.blogspot.com thepeakconditionproject-takako.blogspot.com

The Peak Condition Project - Takako Hamada: May 2009

http://thepeakconditionproject-takako.blogspot.com/2009_05_01_archive.html

Sunday, May 31, 2009. さ、気候もいいので屋上でライブ(アップルレコードの屋上でやったビートルズのライブ). のつもりで屋上PCP、、、、、、、。 残念、誰も見ないし、感動しないし。 Wednesday, May 27, 2009. あっさごはん~ あっさごはん~. 牛ひき肉100%に少量の塩、なつめぐ、カレーパウダー、ディルシード、たまねぎみじん切り。本当に適当にぶち込んで大丈夫です。 210度~190度で表面の汁がなくなってくるまで(45 50分かかりました。肉150グラムで卵白5ツ). これほど食べるのに、シルエットが変わった!!! ほんま、ほんま、不思議な。 そして、な~んと、久しぶりに身長測ったら、157.5から159.3へ!! 二センチ近く伸びてた!!! デジタルスケール、ゆでたまご、縄跳び等。 Sayaと二人で二回目のご褒美をいただきました。はまちゃん、みなみちゃん、ぬけがけごめんね。 Pcpの最中に三回あるそうです。ご褒美ディ。いい子いい子。 ヘビーすぎちゃった。やっぱり。半分も食べれませんでした。 だって、ほれ、これですから。 Monday, May 25, 2009.

thepeakconditionproject-sayaminami.blogspot.com thepeakconditionproject-sayaminami.blogspot.com

The Peak Condition Project - Saya and Minami: Day 88 Final trainning!

http://thepeakconditionproject-sayaminami.blogspot.com/2009/07/day-88-final-trainning.html

Wednesday, July 1, 2009. Day 88 Final trainning! So it was our last tranning day together. I was gutted that Osamu-san wasn't there. but it was so nice to see Patrick and Takako as always! The exercises were SOOOOO HARD! By the end of the arm exercises I couldn't feel my arms any more but I also had to realise how much stronger I was now. The exercises were indeed very taugh but my body was still full of energy. GREAT feeling! My stamina was good enough to do this. Of course I'd been away from techni...

thepeakconditionproject-takako.blogspot.com thepeakconditionproject-takako.blogspot.com

The Peak Condition Project - Takako Hamada: July 2009

http://thepeakconditionproject-takako.blogspot.com/2009_07_01_archive.html

Sunday, July 5, 2009. 無事この度、PCP. the peak condition project 90day. がん検診にひっかかる。(大丈夫でした。ご心配かけて. すみません) あわただしい朝、ガラス鍋で手を切って縫う. 65288;六針) PCP中にもかかわらず、旅行先の海で怪我(顔を4針と口の中四針) . 加えて、携帯電話を紛失。データ全て消失。 みてくださっているお友達の皆様、是非ご連絡を。。。 ようです。(be positive thinking. 母のお下がり(彼女はパンパンで着ていましたが) moschino made in italy のワンピ。 この度最も完成度が高い背中ご披露~~~! ザ:マッチョ! 腹筋は割れず、、、。 頑張ってみます。(笑). 酸欠になるほどでありましたが、、。 シャバがとっても上手くとれて、意識は覚醒していて、身体は完全にリラックス。 の楽しさにはまっていたのですが、痩せるとやっぱり嬉しいで~す。 女性は、特に私ぐらいのアラフォー世代は燃焼に至るまで、時間がかかります。 ありがとう~my kitchn! What IS The Peak C...

thepeakconditionproject-takako.blogspot.com thepeakconditionproject-takako.blogspot.com

The Peak Condition Project - Takako Hamada: April 2009

http://thepeakconditionproject-takako.blogspot.com/2009_04_01_archive.html

Thursday, April 30, 2009. Pcp トレーナーからの、数々の適切なアドバイス。 楽しみであり、励ましであり、感、動さえします。 その多くは、彼自身の経験からであり、口先でのアドバイスではないのです。今日は、多くのPCPに関するネガティブな言葉を受けた経験を話してくれました。 Since I started this program, PCP trainer Patrick sends me an e-mail almost every morning to give me some ideas to carry out the project.   They're enjoyable to read and sometimes moving! 人が何か新しい事をはじめる時、ネガティブに発言する人は絶好調な人はいない。自分が、何か別の事にでもチャレンジしている人は大変な道のりを知っているが、共感して後押ししてくれるという話を自身の経験を交えて。 感動したな。 この、若いヨギに、出逢った当初、言われました。 Studying yoga is never over, isn`t it?

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 15 MORE

TOTAL LINKS TO THIS WEBSITE

24

OTHER SITES

thepeakconditionproject-nicholas.blogspot.com thepeakconditionproject-nicholas.blogspot.com

The Peak Condition Project - Nicholas

14 April, 2010. We made it through and I'm happy, relieved and slightly depressed at the same time, but only because I now have to keep this up on my own. I went back and did the Day 6 exercises and I completed them in 20 mins and was raring to go for more. When I think back to struggling with the pressups and how the skipping rope tangled in my feet every few seconds, it is a great and wonderful difference. I'll post a couple of pictures over the next few days. Great to have done it! 06 April, 2010.

thepeakconditionproject-nick.blogspot.com thepeakconditionproject-nick.blogspot.com

The Peak Condition Project - Nick

Friday, April 15, 2011. Day 90 - The End of the Beginning. Okay, before being more prosaic, will bung up the stats for a bit of colour. The numbers speak for themselves, and can't say fairer than that. As they say in football "if you had offered me that result before the game started, I would have snapped your hand off. Now for the final snapshots. Lets start with cute and cuddly day 0. And move swiftly onto a couple from day 90. And Alright then, a back shot. Got to even that bad boy up! That really ins...

thepeakconditionproject-nicks.blogspot.com thepeakconditionproject-nicks.blogspot.com

The Peak Condition Project - Nick

Wednesday, July 13, 2011. Day 90 - Signing off. Well done to everyone who finished today, and good luck to Youngy, Arnie, Ash, Marlon, Vic, Jerome, Khoi and everyone else who are half way and have done a great job so far. Try to do a perfect PCP and you will love the results. Thanks Pat - you're onto a great thing, I'll continue to evangelise for you. Tuesday, July 12, 2011. Day 90 - Done! Morning all. just finished today's exercises, so I guess apart from today's diet I'm done! Saturday, July 9, 2011.

thepeakconditionproject-nicole.blogspot.com thepeakconditionproject-nicole.blogspot.com

The Peak Condition Project - Nicole

Wednesday, December 15, 2010. Final pic's will be up this weekend along with final thoughts. I have a lot to say and I want to say it well so I need a few more days. Thursday, December 9, 2010. I am not looking forward to finishing the PCP. I am afraid of gaining back the weight I have lost and falling back into old habits. I feel very healthy and energetic and yes I enjoy the workouts now. Well, not enjoy them but appreciate them. Jack's mum is a great cook and has taken the PCP food prep very seriously.

thepeakconditionproject-ohyun.blogspot.com thepeakconditionproject-ohyun.blogspot.com

The Peak Condition Project - Ohyun

Wednesday, June 29, 2011. Ohyun gets RIPPED, right here! Subscribe to: Posts (Atom). What IS The Peak Condition Project? The Peak Condition Project is a program created by wellness expert Patrick Reynolds and fitness trainer Chen Zhongtao. Using the simplest of materials, adherence to diet, bodyweight based exercises, and social networking, PCPers achieve the physiques they've always dreamed of. Find out more at thepeakconditionproject.com. Simple template. Powered by Blogger.

thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com thepeakconditionproject-osamu.blogspot.com

The Peak Condition Project - Osamu Hamada

Friday, July 10, 2009. DAY90 ちょっとすぎたけど   PCP終了-! PCPの90日間ドラマでした。。色んな場面が思い出され、色んな風景や出会った人々、雨ふったり、どっぴ-カンの海だったり、仕事抜け出しての合同練習だったり。 はじめは、40歳越えて無駄な贅肉ついてきたし、サーフィン行ってもなんか体の切れわるいし、. 気が付いたら、どんどんPCPの深みにはまり、ドップリPCPERになってましたね。 WORK OUTが気になって、早く仕事切り上げなきゃ!だったり。 出張の早朝の新幹線の中で、お弁当広げて、卵の黄味除いて白身だけ食べたり、. 脂肪は完全に落ちているけど、後半の卵の白身これでもかメニューの前のせいか、筋肉の厚みがまだまだです。 これもきつかったなー。ブランコのように揺れるから余計腹筋を使うような気がして、脚も思うように上がらなかった。 毎日毎日3食(いや5食だよね。). PCP MATEでもあり、妻である貴子には、心から感謝しています。 90日間で、手首に4針、顎の内外に4針ずつ縫う怪我。 12290;(古い). Monday, June 8, 2009. はじめてで...

thepeakconditionproject-pam.blogspot.com thepeakconditionproject-pam.blogspot.com

The Peak Condition Project -Pam

Tuesday, April 13, 2010. A quick post to let y'all know I'm still here! Sorry for the hit and run post! Saturday, April 3, 2010. The weather has been absolutely beautiful and I've been doing a lot of walking. I'm just back from the produce store and I have a fridge full of delicious things to eat. I'm hoping to get in my 1400 jumps tomorrow and get rolling again. Wednesday, March 24, 2010. Now, don't fall over. but yes, I've got two posts in two days! It takes me forever. Speaking of jumping - it leaves ...

thepeakconditionproject-patrick.blogspot.com thepeakconditionproject-patrick.blogspot.com

The Peak Condition Project - Patrick

Wednesday, July 13, 2011. Day 90 - COMPLETE! I don't know exactly what to say. I know I am going to be short and sweet on this blog that is for sure. I am off in an hour and a half for a 14 hour flight to NY. My first non-PCP meal is going to be airline food! I will post the final pics in a few days and say some more but for now, I can just say, I am so amazed at this program, the results and honestly, what I was able to accomplish! From January 1st of this year, I lost a total of 19.5 kilos / 43 lbs.

thepeakconditionproject-pey.blogspot.com thepeakconditionproject-pey.blogspot.com

The Peak Condition Project - Pey

Wednesday, September 30, 2009. Day 90 - It's just the beginning. Day 90 (Rather Day 92! Anyhow, this 90-days challenge is really quite cool, and aside the physical change, the PCP had brought about more realization on myself that am sure, will help me in my future endeavours. 1) Discipline - Outside in vs Inside out. 2) Public declaration / support / reminder. 3) Not-too-short term project. And pushing towards my goal had been a main source of conversation and focus for the past 3 months! I realised that...

thepeakconditionproject-phil.blogspot.com thepeakconditionproject-phil.blogspot.com

The Peak Condition Project - Phil

Sunday, 15 May 2011. Back to the blog. So I have been away from the blog for a while. Apologies for that. Work has slightly taken over in the last few weeks and some other parts of life seem to have come to the forefront and taken over. It's been a strange last part of the PCP and I definitely hold my hands up to not getting the most out of the last push to the end. That said, I take some comfort in the fact that my body has never been in better shape and my diet is still going strong. Monday, 2 May 2011.

thepeakconditionproject-renfield.blogspot.com thepeakconditionproject-renfield.blogspot.com

The Peak Condition Project - Renfield

Thursday, September 30, 2010. PCP may be over, but it never ends! Check out my latest Kung Fu Body. Links to this post. Wednesday, August 4, 2010. Headed down to Patrick's House of Pain for a post- PCP visit. He should me some new ways to torture my muscles, like hand-stand-push-ups-into-80's-break-dancing-snake and YODO Abs. Also got a taste of Kung-Fu Body, which is going to, pardon the pun, kick ass! Finally, I measured myself on the trusty PCP scale: 67.3 kilos,16.6% body fat. Links to this post.